-
評価対象レビューが0件のため点数が反映されておりません
0

WisdomBaseの製品情報(特徴・導入事例)

time

WisdomBaseは、eラーニングの販売やオンライン試験の実施に最適な学習管理システムです。
「eラーニングサービスを立ち上げたい」「試験をオンラインで実施したい」などのご要望にお応えします。

詳しくはWisdomBaseの公式サイトから
>> https://wisdombase.share-wis.com/

------------------------------------------------------------

▼特長1【eラーニングの販売から受講までシームレスに管理できる】

WisdomBaseなら、オリジナルのeラーニングサービスを簡単に立ち上げられます。
eラーニング学習に必要な機能はもちろん、販売に必要な機能を備えています。

・コンテンツ管理
・レポート提出
・受講管理
・決済機能
・課金(サブスク/買い切り/クーポン等)機能
・認定証発行
・オリジナルデザイン設定 など

▼特長2【不正対策機能が充実!オンライン試験を実施できる】

「検定試験の立ち上げ」や「筆記試験のオンライン化」などオンライン試験の導入実績が豊富にございます。
WisdomBaseでは、選択問題から自由記述問題までさまざまな試験問題に対応。
PCのインカメラを使った監視など、カンニングを防止する機能も充実しています。

▼特長3【導入時の運用設計から運用後のフォローまでしっかりサポート】

導入時の運用設計や操作説明、運用後のフォローまでお客さまの環境構築をしっかり支援いたします。
システム操作が不安な方にもご安心いただけるようなサポート体制です。

------------------------------------------------------------

【導入実績】
・業界大手の民間資格団体さまの資格試験
・大手ハウスメーカーさまの社内試験
・コンサルティング企業さまのリスキリング研修事業
など

WisdomBaseの画像・関連イメージ

学習管理システムWisdomBase(ウィズダムベース)
eラーニングの販売から受講までシームレスに管理できる
不正対策機能が充実!オンライン試験を実施
導入時の運用設計から運用後のフォローまでしっかりサポート

WisdomBaseの運営担当からのメッセージ

森川

株式会社シェアウィズ 職種:セールスリーダー

「eラーニングサービスを立ち上げたい」「検定試験をオンラインでやりたい」「筆記試験の業務効率化を考えている」などのご要望がありましたら、WisdomBaseのご活用をおすすめしています!
製品資料はこちら→https://wisdombase.share-wis.com/download/wb

ITreviewによるWisdomBase紹介

WisdomBaseとは、株式会社シェアウィズが提供しているLMS、オンライン試験システム製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。

WisdomBaseの満足度、評価について

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- - - - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- - - - - -

※ 2025年09月17日時点の集計結果です

WisdomBaseの機能一覧

WisdomBaseは、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受講者管理

    学習を受ける社員を登録し、学習効果を測定するための基本情報などを管理する

  • 教材の作成、登録

    教材となるコンテンツを作成したり、提携先の教材を受講教材として登録したりできる

  • 配信

    教材コンテンツを対象受講者に配信する

  • 学習履歴管理機能

    各受講者の学習進捗(しんちょく)を確認し、スケジュールが遅れているような場合には、メール送信などで喚起する

  • テスト/アンケート実施

    学習プログラムを終えた受講者の理解度を確認するためにテストを実施したり、アンケートを実施したりする

  • ダッシュボード

    自分が選択している学習コースの進捗状況などを把握できる

  • 成績確認・管理

    これまでに受講した教材やテストの結果が確認できる

  • マルチデバイス対応

    PCだけではなく、スマートフォンやタブレットでeラーニングができる

WisdomBaseは、オンライン試験システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受験者管理

    受験者の情報を登録・管理する機能。試験日程や受験資格、受験者の状況、試験結果などを一元管理し、効率的な運用が可能になる。

  • 試験問題の配信

    ブラウザ上で試験問題を配信し、受験者が回答する機能。複数の選択肢や文章入力欄など、様々な形式の問題に対応している。

  • 不正検知機能

    試験中に受験者が不正行為を行っていないかを検知する機能。画面録画やキーロガー、ウェブカメラを利用した監視などが含まれる。

  • 受験料の支払い機能

    オンライン上で受験料の支払いができる機能。クレジットカードや電子マネー、銀行振込など、複数の決済方法に対応し、受験者にとって便利な支払い環境を提供する。

  • 結果の通知機能

    試験結果を受験者にオンライン上で通知する機能。メールやシステム内のダッシュボードで結果を確認できるようにし、合否や得点などの情報をリアルタイムで提供する。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!