宍戸 聖子
株式会社ヒューマンテクノロジーズ|その他サービス|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者
直感的な操作性
動画編集ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
動画作成の初心者から中級者には満足のできる製品だと思います。
多機能というわけではありませんが、基本的なカット編集やテロップの挿入、ピクチャ・イン・ピクチャ(ワイプ)など最低限の機能は備えておりUIも直感的です。
私はこのFilmoraと、Adobe Premier CC、Adobe Premier Elements の3つの使用経験がありますが、簡単な説明動画を作るならFimoraが一番使いやすいです。
先日最新バージョンである9にアップグレードしましたが、不具合や未対応機能などの問題があり、ダウングレードして8を使い続けています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
音声の編集機能が弱いです。再生速度やボリューム、ピッチを調整できるスライダーやノイズ除去があるのみで、エフェクトをかけることができません。この点はAdobeに軍配が上がります。しかしながら簡単な動画をシンプルに作成することにおいてはこれで十分です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
テキストだと膨大な量になってしまう説明が簡素化されたことや、実際の挙動を視覚的に確認できることで従業員への教育効果が向上しました。また動画なのでサテライトオフィスの従業員へも本社と同品質の研修を提供することができるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内向けの動画マニュアルなどを作成するのであればこれで十分です。Adobeが重いだけかもしれませんが、動作もそこそこ軽いですよ。