Filmoraの評判・口コミ 全65件

time

Filmoraのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (45)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (50)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

商用利用可の永続ライセンスはありがたい

動画編集ソフトで利用

良いポイント

・なんといっても永続ライセンスが魅力です。
・無料版ではなく年間プランや永続ライセンスで使用すると、透かしロゴなしの動画が作れます。
・ユーザーインターフェイスが使いやすく、初めての動画編集に最適です。
・不明点があっても、Youtubeで調べるとほとんど解決できます。Filmora公式の動画は特にわかりやすいと思います。
・音楽のライブラリがなかなかセンスが良く充実しています。外部から気に入っている音源をインポートすることもできます。
・画面分割機能をよく利用しますが、とても簡単にできました。

改善してほしいポイント

・用意されているエフェクトが凝り過ぎている気がします。タイトルや字幕ではなく、ずっと動画上に表示させたい文字があるのですが、シンプルな文字にするには、アニメーションや文字装飾を手作業で削除して使っているので、そこが面倒です。
・PC版を購入しているので、スマートフォン版も利用できるのかと思ったら、別契約が必要でした。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

シンプルな店舗紹介の動画、商品紹介の動画(ショート動画や10分前後の動画)などが、迷うことなく作れました。
まだ20~30本しか編集していませんが、元を取った感はあります。
凝った編集をしなくても、タイトルとBGMだけでもプロっぽい仕上がりが可能です。あとはセンスですね…
YoutubeやInstagramといった、各メディアに最適な形で素早くUPできて、助かっています。動画にすると、ブログなど文字のみの情報よりも閲覧や問い合わせが増加するので、今後も活用していきたいです。

検討者へお勧めするポイント

無料版で試し、1年以上利用できると感じたなら永続ライセンスの購入が良いと思います。
動画編集が初心者または中級の方にちょうどよいソフトです。

閉じる

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者から中級者まで使いやすい動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

Filmoraは直感的な操作画面で、動画編集が初めての方でも迷わず使い始められる点が魅力です。ドラッグ&ドロップで素材を配置でき、豊富なテンプレートやエフェクトがあらかじめ用意されています。さらに、BGMや効果音のライブラリも充実しているので、動画にオリジナリティを加えやすいのもメリット。書き出し速度も速く、YouTubeやSNS用に最適化された出力も簡単にできるため、すぐに作品を発信したい人にもおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社森本組|総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIが秀逸、オススメです

動画編集ソフトで利用

良いポイント

Filmoraはとにかく操作性が優れており、マニュアルを読まなくても直感的に動画編集が始められる点が大きな魅力です。インターフェースがシンプルで分かりやすく、初心者でもすぐに使いこなせます。また、日本語対応も完璧で、ウェブ上の情報やチュートリアルも豊富に揃っているため、困ったときにもすぐに解決策を見つけられます。さらに、動作が軽快で、SSD搭載やそこそこのメモリがあれば快適に編集作業ができる点も高評価です。新機能の追加も頻繁で、常に進化しているソフトという印象を受けます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパの良い動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

1.アドビ製の動画編集ソフトに比較してコスパが良い動画編集ソフトです。
2.個人の趣味の動画編集もできますが、PC画面の録画機能があるため会社のソフトの動画マニュアルの作成にも使用できます。
3.わかりやすいUI(ユーザーインターフェイス)で、誰でも直感的に動画編集ができます。
4.一度、ライセンス契約をすれば無料で最新版のソフトにバージョンアップできるので最新の機能が使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ALT-LINE |ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感型の動画編集アプリで無料素材も多くコンテンツ制作に良い

動画編集ソフトで利用

良いポイント

 私はフィモーラヘビーユーザーです。良いポイントは主に3つあると思います。1つ目は、直感型でドラッグアンドドロップで各画像や無料エフェクトをコンテンツに加えることができます。

 2つ目は、買い切り型のプランがあることです。月額プランもありますが、私のように商品紹介などのショート動画を制作するくらいであれば、買い切り型で十分活用できます。

 3つ目は、機能追加が頻繁に行われることです。上記のショート動画制作を主にしている方が受ける恩恵は少ないかもしれませんが、少し演出を上げたブランドストーリー動画などに活用的な緩急をつけるイージングや、イージング付与可能な独自的に画像等を動かすキーフレーム等が挙げられます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グローバルワークス|その他サービス|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感覚的に操作ができる動画編集ソフト!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

まずは体験版で操作方法を学べるので安心!
体験版では動画出力時にFilmoraのロゴが透かしで入るというものだけなので、操作方法などは購入後と変わらないので必要な編集が可能かを確認できます。
操作も比較的簡単で感覚的に動画編集が可能です♬

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェピコ|総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的な操作で動画を簡単編集!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的な操作で基本的な編集機能は説明書が無くても簡単に理解が可能です
・もし、わからない操作があった場合もYoutubeにて簡単検索で解決
・オンラインセミナーでの動画もクロップ機能を使用して不要部分を削除し編集できました

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作が直観的なので動画編集の初心者でも大丈夫

動画編集ソフトで利用

良いポイント

セミナー動画の編集で利用しているが、機能が豊富なのと、エフェクト素材やオーディオの素材も多いのが良い。
操作方法の説明動画もあるので、編集作業もそれほど苦では無いと思う。頻繁に動画を編集する機会があるわけではないが、何回か操作したら基本的な操作は簡単に覚えられたので、操作性も高いのではないかと思う。
動画にナレーションを加えたりするのもそれほど難しい作業ではなかった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集初心者にも扱いやすいソフトです

動画編集ソフトで利用

良いポイント

社内説明用に撮影した動画の編集に利用しております。
初心者の方でも、マニュアルがなくとも直感的に操作できるため、
行いたいこと(主に、動画のトリミング, テロップ挿入、動画の変換)が簡単に行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

リラクゼーションサロン イアス|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Filmora12

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・キーフレームの使い勝手
・エフェクトのバリエーション
・オーディオストレッチ
その理由
・エフェクトだけでなく色味やコントラストなど、ほとんどの機能にキーフレームを追加することが出来る。
・例えば、一つのビデオクリップの「明るさ」「コントラスト」「彩度」「シャドウ」をキーフレームでシームレスに変化させることが可能であり、同時にビネットなどのエフェクトの「不透明度」などもキーフレームで変化させることが出来る。
・無料で使えるトランジションやエフェクトが豊富に揃っていて使い勝手が良い。
・音源の長さを調整できる「オーディオストレッチ」が便利。あと10秒BGMを延ばしたい時など、音源をドラッグするだけでAIがBGMを編集してくれる機能が便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!