カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Filmoraの評判・口コミ 全63件

time

Filmoraのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価でテンプレートも豊富だがMacではバグだらけ

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・安価なのにテンプレートや素材が多い。
・動画編集初心者にも使いやすいインターフェイス。
その理由
・一度購入すれば、どんどん増えるテンプレートや素材も基本無料でダウンロードできるので。
・マニュアルなどを見なくても直感的に操作できるので。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Mac OSだと、だいぶ前のアップデートから立ち上がらなくなったり過去ファイルを開けなくなったり、バグがひどかったので、カスタマーサポートに何度も問い合わせたが、結局改善されなかったので、Macでも満足に使えるようにしてほしかった。
最終的には、最新バージョンのMacでの動作を試したいので私のPCを遠隔コントロールさせてくれと、カスタマーサポートの中国人におかしな日本語でいわれて、怖くなったので諦めた。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・だいぶ前の(10回程前のバージョンの)Macだが、安くそれなりのクオリティの良い動画が作れた。
・複雑なAdobeやFinal Cut Proを使用しなくても、テンプレートをダウンロードして中の素材を入れ替えるだけで簡単に動画制作が出来、多くの人に視聴され評価を得た。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のソフトよりは分かりやすいけど、手探りで使う部分も多い

動画編集ソフトで利用

良いポイント

それなりに有名なYoutuberでも使っている人が居るので信頼ができる。また、Filmoraの使い方をそのYoutuberが動画で紹介していたりするのでわかりやすい。Adobe Premiereと比べると起動時にログインが求められることがないためすぐに使用できる。(完成した動画を保存しようとするとログインが必要になります)

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

派手な動画が作りやすい

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エフェクトが充実していて、派手な動画が作りやすいです。他社製品だと、地味に操作を覚えて学んでいくイメージがありますが、簡単に派手なものができます。
特にトランジションは充実しており、使い勝手が良いです。
画面の切り替わりが雑だと素人っぽいですが、スムーズな切り替え、エフェクトは動画の質をワンランク上げてくれます
無料版が有るのも良い

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にオススメ

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイムラインが使いやすい。時間軸で動画のサムネイルが表示されているので、どの場面で説明文を入れるか、また不要シーンのカットなどが直感的に指定しやすい。動画タイトル作成も画面を見ながら作成ができるため、簡単に動画編集ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集入門編

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

入門編的な、初心者でもわかりやすいインターフェイスです。
サイトなどにuploadする動画の編集において、素人レベルでもトリミングやカットが思い通りに視覚で判断しながら行うことができて、必要なサイズにすることがスムーズに可能。
動画の種類も、幅広い拡張子に対応しているので、必要なファイル形式に変更することも可能。
全体的に、やりたいことがそれぞれわかれているので、操作しやすいです。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エフェクトのプリセットが素晴らしい

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

製品紹介の動画を作成する際に使用しました。最初から用意されているプリセットのエフェクトはレベルがかなり高く、個別に色々な値を調整する必要がなかったため、短時間で納得のいく動画が作れました。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サラッと動画編集しなければいけない用事ができたときに

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・たぶん市場でも最安値価格帯に位置する動画編集ソフト。ふだん動画など触らない現場でまともなツールが必要になったとき、サッと買ってパッと使える
・ひととおりのフェードやテロップなどの機能がついており、簡単なカット程度の編集ならこれで十分だろう。ただしあまり期待しすぎないように
・なぜかクロマキーがついている…

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料ソフトなだけど、出来ることが幅広い

動画編集ソフトで利用

良いポイント

無料ソフトですが、有償ソフトに負けないほどの多くの機能が実装されています。簡単な動画編集であれば、これ一つで十分なほどです。
言語も、ソフトによっては英語のみということもありますが、日本語対応しているのが地味にありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽にビジネスユース動画の内製化が可能!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タイムラインに素材を並べていく編集方法
・テキストテンプレートのカスタムが可能なこと

その理由
・シンプルな作業法で直感的に習得しながら、本格的なクオリティーが実現できること
・欲しいテンプレートがない場合も、画像や図形と組み合わせてオリジナルなテンプレートが作れること

続きを開く
藤井 涼介

藤井 涼介

株式会社ネオキャリア|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

FilmoraXで動画編集をしています

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な機能はすべて備わっている印象です。画面の切り替わり、画像・テロップの挿入、音楽の挿入、カット、ウェビナーの編集やYoutube用の動画編集でしたらこれで十分です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!