岡田 俊一
健康塾SBバランス整体院|エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
感覚で作業ができるのと、テンプレートの多彩さが良い
動画編集ソフトで利用
良いポイント
FilmoraⅩへは他ソフトからの乗り換えで使っている。
チュートリアルも豊富で、ユーチューブにも使い方が沢山アップされているので、
使いたい機能が感覚で操作ができる。
操作感はPCというよりスマホのアプリの感覚でとても簡単である。
プリセットされた、タイトルやエフェクトが多く多様性に富んだ動画作成が可能となる。
そのプリセットされたタイトルやエフェクトも簡単にカスタマイズできるので、
この価格帯でこれだけの作業ができるのは大変満足している。
改善してほしいポイント
個人使用とビジネス使用の線引きが微妙で、
ネットの中でも意見が分かれている。
ユーチューバーとしての収益はOKだが、案件となるとNG。
その辺りの明確な線引きをHP等でさらに細かく表示してほしい。
作業中、再生している時、次の操作に移ると
今まで使っていたソフトは、
自動的に再生が止まるものが大半だが、Filmoraは、
一度停止を押してからでないと再生が止まらないのでタイミングがズレてしまう。
この仕様の方が便利な人もいるかもしれないが、
またもショートカットキーなとで設定できるのかもしれないが
各自の使い勝手に合わせてカスタマイズできるのか
まだ使い始めなのでそこまでわからないが、
それ以外はとても快適である。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Filmora購入の最大の目的は縦長動画の作成の為である。
従来の16:9の物を「オートリフレーム」という機能でAIが一発変換してくれるし
画面比も良く使うものはプリセットされているし、
勿論任意の比率も作成できる。
この縦長動画が手軽にできるという事で
購入したが、前述したがプリセット機能の豊富さと
色の補正まで簡単にできて大変ありがたい。
検討者へお勧めするポイント
無償バージョンでほとんどの機能が試せる。
パソコンのスペックはそんなに高くなくても、そこそこ動く。
まず無償バージョンでフル機能を試してみて(ただし、書き出しはウォーターマークが入る)
コストパフォーマンスの良さに驚くと思う