カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるWordPress紹介

 WordPress(ワードプレス)は美しいWebサイトを構築するためのオープンソースのCMSツールです。個人が趣味で更新するブログから、大規模なニュースサイトまで、ニーズに合わせてWebサイトを自由自在に構築できます。多様なデザインテンプレートが用意されているため、専門的な知識がなくても美しいデザインに仕上げることが可能です。Web上の100万を超えるサイトがWordPressを使っており、あらゆる業界の企業で導入・利用されています。

WordPressのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

WordPressの満足度、評価について

WordPressのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じCMSのカテゴリーに所属する製品では16位、社内ポータルサイト作成ツールのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 4.0 3.9 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.4 4.0 3.2 4.2 4.3 4.0

※ 2025年10月31日時点の集計結果です

WordPressの機能一覧

WordPressは、CMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • テンプレートの作成

    ヘッダやフッターなど、Webサイト上のほぼ全てのページで共通する要素と、ページごとのレイアウトをテンプレート化して保存、活用できる

  • モバイルデバイス最適化(レスポンシブ対応)

    PC版のWebページだけでなく、スマートフォンやタブレットといったモバイルデバイスに最適化されたWebページが作成できる

  • 公開開始、終了日設定

    作成したコンテンツ(Webページ)について、公開日や公開終了日を事前に設定できる

  • コンテンツリポジトリ

    コンテンツの編集、タグ付け、承認、保存、公開/非公開を管理するリポジトリを用意する

  • 制作物管理

    ブログ、ニュースレター、オウンドメディアなど制作物のコンテンツを管理する

  • アクセス許可

    管理者が役割に応じて権限を設定し、担当者に許可した内容のみを表示する

  • 内部検索

    キーワード、メタデータ、タグなどに基づいてコンテンツを検索できる

  • API

    他のアプリケーションと連携するためのAPIを提供する

WordPressを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、WordPressを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    プログラミングの知識が無くても更新できる便利なCMS

    CMSで利用

    良いポイント

    ベースの制作やカスタマイズにはPHPやcssなどの知識が必要だが、テンプレートの販売などもあり、素人でもwebサイトを0から作れてしまうのはとても便利だ。シェアが大きい為、各サーバー会社もボタン一つでワードプレスをインストールできる機能はほぼ備えており、インストールなどで困ることがないのも使いやすい点だ。
    更新はベースがあればBLOG感覚でできるので、ほぼ文字を入れていくだけでokと簡単にできる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    Webサイト制作の決定版

    CMSで利用

    良いポイント

    弊社制作納品サイトの大半はWordPressで構築しています。
    やはりプラグインの多さと拡張性の高さがよいと感じています。
    さらには全世界的にも人気のCMSなので調べたらたいていのことは出てくる情報量の多さも大変ありがたいです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    いまだにこれを越えるものがでないスタンダード

    CMSで利用

    良いポイント

    一番はその汎用性の高さだ
    プラグインの追加で機能を増やせるので、どんなパターンでも対応ができる
    デザインもテンプレート次第でなんとでもなるので、自由度の高さも素晴らしい
    最近はワードプレス以外が珍しいくらいで、運用がやりやすいのも特徴だ

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!