writeWired CMS Platformの製品情報(特徴・導入事例)

time

writeWired CMS Platformは、効率的なコンテンツ管理機能と高機能なマーケティング機能を統合し、Webベースのビジネスを加速させるために開発されました。2008年にリリースして以来、さまざまな業種・分野で中〜大規模のWebサイト構築基盤として採用されています。一般的なCMSでは難しい、BtoB向け会員サイトの構築事例も多数ございます。

■エンタープライズ向けコンテンツ管理システム
コンテンツ管理が煩雑になりがちな大規模Webサイトでも、企業での利用に特化した次世代CMS基盤writeWiredならスマートに運用できます。デザインや機能に制約を設けることなく自由にCMSテンプレートを開発することができ、誰でも手間をかけずにコンテンツの作成・更新ができるようになります。すべてのコンテンツはデータベースで一元管理されるため、複数のページやサイトにまたがる再利用や一括更新も容易です。

■マーケティングツール群を次世代CMS基盤に統合
顧客・会員情報の一元管理、自由に設計できる送信フォーム、容易に作成・配信できるHTMLメール、ユーザー行動分析に基づくマーケティングオートメーションなど、デジタルマーケティングに必要なツール群をwriteWiredはオールインワンで提供します。サイトユーザーの行動はリアルタイムで記録・分析され、パーソナライズされた情報やサービスの提供、タイムリーな顧客対応、ターゲティングの改善などが可能になります。

■他システム連携など柔軟な拡張開発が可能
完全自社開発のwriteWiredは、CRM、MA、BI、アクセス解析、Eコマース、チャットボット、SNS管理、販売管理、ERPなど、さまざまな外部システムと連携できる柔軟な拡張性も大きな特長です。外部システムのデータを取り込んでコンテンツを生成する、蓄積した顧客情報を外部システムにインターフェースするなど、お客様のマーケティング戦略や業務内容に合わせて自在に機能拡張やデータ連携をすることができます。

ITreviewによるwriteWired CMS Platform紹介

writeWired CMS Platformとは、STSD株式会社が提供しているCMS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は6件となっています。

writeWired CMS Platformの満足度、評価について

writeWired CMS PlatformのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じCMSのカテゴリーに所属する製品では19位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 3.8 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 3.6 4.0 4.3 4.1 3.3

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

writeWired CMS Platformの機能一覧

writeWired CMS Platformは、CMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • テンプレートの作成

    ヘッダやフッターなど、Webサイト上のほぼ全てのページで共通する要素と、ページごとのレイアウトをテンプレート化して保存、活用できる

  • WYSIWYGエディタ

    アイテム(写真や表)やコンテンツをドラッグ&ドロップの操作により自由に配置でき、配置した見栄えがそのままをHTML形式に変換する

  • リッチテキストエディタ

    文字のフォントやサイズ、色などテキストの書式を「Word」のような手順で容易に設定でき、作成したテキストを自動でHTML形式に変換する

  • プラグイン、ウィジェット、アプリ

    Webサイトのニーズにガジェットやモジュールをページに組み込める

  • モバイルデバイス最適化(レスポンシブ対応)

    PC版のWebページだけでなく、スマートフォンやタブレットといったモバイルデバイスに最適化されたWebページが作成できる

  • 多言語対応

    複数の国・地域の言語をサポートする

  • ECサイト対応

    Webサイトにオンラインストアを追加するECサイト機能を提供する

  • 公開開始、終了日設定

    作成したコンテンツ(Webページ)について、公開日や公開終了日を事前に設定できる

  • コンテンツリポジトリ

    コンテンツの編集、タグ付け、承認、保存、公開/非公開を管理するリポジトリを用意する

  • 承認プロセスの作成

    ページの制作担当者や編集者、承認者などの間でワークフローによる承認プロセスを作成し、記事の差し戻し(修正依頼)や、掲載の承認が行える

  • サイト分析

    ユニークなページビュー数、ユーザー数などの情報を提供する

  • バージョン管理

    同じコンテンツのバージョン(世代)、公開履歴を管理する

  • 内部検索

    キーワード、メタデータ、タグなどに基づいてコンテンツを検索できる

  • API

    他のアプリケーションと連携するためのAPIを提供する

writeWired CMS Platformを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、writeWired CMS Platformを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    カスタマイズしてもらえるので機能・予算面で満足のいくサイトに

    CMSで利用

    良いポイント

    ・既存のウェブサイトのリニューアルにあたり、CMS化とレスポンシブ化が必須条件でしたが、WriteWiredは更にCMSのシステムを当方の商材に合わせてカスタマイズしていただける点が、導入のポイントになりました。
    ・HTMLとCSSの編集ができるので、レスポンシブWebデザインの調整や、特集ページ等で細かくデザインを作りこみたい場合にも対応できるところが気に入っています。
    ・顧客情報からメールマガジンの配信ができる機能も重宝しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    会員データの管理と利用がとても楽になりました

    CMSで利用

    良いポイント

    ・管理側の会員データと、ユーザー(会員)側のマイページでのデータ変更を一元化できたことにより、情報の精度が上がり手入力やダブルチェックの業務時間が大幅に短縮されました。
    ・基本となる会員データを用いてのWebフォームを無制限に作れること、また会員データをHTMLに差し込んで個別に表示させることのできる機能は大いに活用しています。
    ・基本の会員データと、Webフォームデータは別にデータテーブルを持ちつつも、連携させて検索し活用できるようなシステムは、システム導入を検討した際、同様の価格では他には見つけることはできませんでした。ノーコードで活用できるため、事務員も操作を習得すれば、対応が可能なことはとても良いです。
    ・CSVでのデータインポート・エクスポートが全項目でできること。細かな対応は別途Excel等で管理せざるを得ませんが、取込等の加工が容易なため柔軟性があります。
    ・メールマガジンを始めとしたメール連絡も送りやすいです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    誰でも操作できて、自由度も高いおすすめCMS

    CMSで利用

    良いポイント

    この製品の導入時から参加していたわけではないため、初期設定がどうだったかは分かりませんが、現在使用している上では特に難しいということはなく、CMSを理解していればある程度誰でも操作が可能。コードが分からなくても一定の操作は可能ですし、CSSを使うことでイメージしたデザインに近づけることができます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!