X-MONの評判・口コミ 全2件

time

X-MONのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のネットワークのトラフィック監視の最適解

ネットワーク管理で利用

良いポイント

mibの見方さえわかっていたら、結構いろんな情報を取得できる点。大容量ファイルをよくやりとりするので、通信にどれぐらい余力を持たせるといいかがわかりやすい。

改善してほしいポイント

機能が多いので、使い慣れるまで時間がかかる点。また、ネットワークの入れ替えなどがあったときに、アラートが飛ばないようにする設定がわかりづらかった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

人がいなくても、24時間365日で監視してくれるため、夜間にダウンした等があとからわかる。そのため、ネットワーク監視のひとを雇わずとも深夜にVPNに接続して確認できるようになった。いまはそんなことはないが、今後はそういった場面も出てくると思う。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価で多機能は障害検知ツール

ネットワーク管理で利用

良いポイント

データ受信環境でネットワーク機器のトラブルによる伝送不良をきっかけに障害検知ツールとして導入しました。サーバ、PC、スイッチの死活管理とサービスの稼働状況を監視し、障害発生、リカバリーはメールによる通知で知ることができます。システムアップデートによる夜間の再起動が確認できるのも地味に便利です。また警子ちゃん等の警告灯でアラートも出すことができます。障害監視はWMI、SNMPなどいろいろな手段でできますが、当初はWMIのみでの監視を想定しました。しかし、一部のホストのサービスが権限関連の問題で、正しく検知できなかったため、NRPEでの監視に切り替えました。最終的にすべての機器が正しく監視できるまで、ベンダのサポートとのやり取りがありましたが、非常に丁寧な対応で安心してサポートを受けることができました。障害検知の基本機能がしっかりしていること、サポートが丁寧な部分がユーザーとして安心できるところです。死活監視だけでなく、リソース管理、トラフィンク監視、ログ監視など非常に多機能であり、使用できる機能を増やしていきたいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!