非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
使い勝手がよく、スモールスタートに適している
ワークフローシステムで利用
良いポイント
従来オンプレ型を使用していたが、昨今のクラウド化の流れを受けて、クラウド版に移行した。サーバ管理をしなくてよい分、管理者としては手間が省けてありがたい。見た目や使い勝手は変わらず、社内文書とりわけ稟議書や見積書作成には欠かせないツールになっている。一度、別システムへの乗り換えを検討したことがあり、後発の他社製品を調査したが、後発だけあって見栄えが良いものはあっても、本質的には何も変わらないか、あるいは自由度がないなど劣っている面が多いと感じた。結局、X-Pointに代わる自社にふさわしいシステムが見当たらず、改めてX-Pointの良さを実感したので、継続して使用している。
メールによるサポートを何度か利用したが、レスポンスは速い。
メーカーから、今後新機能搭載はクラウド版のみに対応するとのプレスリリースがあった。4月にリリースされるVer3は、見た目がぐっと変わるようだ。
初めて導入される方にとっては、スモールスタートができる製品だと思います。海外製は押印の文化がないなど、考え方の違いなどで運用後に問題が出ることがあるが、X-Pointは純日本製という点も安心。
改善してほしいポイント
・書類を入力中に別の書類を開こうとすると、警告無しに開いていた画面が閉じられる。入力中のデータは保存されずに消えてしまう。これは社内から多くの意見(抗議)が寄せられた。自動保存機能があればベストだが、せめて警告画面を表示させて、ユーザに一時保存を促す配慮がほしい。
・フォーム上にユーザが画像を添付したいことがある。データに添付ファイルを付けることは可能だが、フォームを開いたときにその画像が表示されないので、表示されるようにしてほしい。
・ガルーンなどにある、組織の事前設定機能がほしい。これがないため、テスト用サーバライセンスを別途購入して、そちらで事前設定を行い、本番サーバに一気にインポートしている。
・承認ルートのオフライン入力機能がほしい。例えばcsvなどで作成したものを一気にインポートするようなもの。現状は、前述のテストサーバでやっている。
・オンプレ版ならバックアッププログラムをタスクスケジューラ等で設定して自動バックアップが可能だが、クラウド版には驚いたことに自動バックアップ機能がない(手動のみ)。これは早急に対応してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ある時期、X-Pointによる稟議フローをやめて、メールでの稟議申請・承認となった。経緯は不明だが、なぜ時代に逆行するようなことをするのか疑問だった。メールの返事がないと、見たのか見ていないのか状況が全く分からないし、過去の稟議検索も面倒。自分に代わって別の人が出した稟議は、当然検索できない。悪いことばかり。ワークフローを利用しないことが、こんなにも不便になるものなのかと感じた。その後経営陣が変わり、まず問題になったのがメールによる稟議システム。メールだとエビデンスの検索が困難で、運用・管理がしにくいと猛批判を受け、元のX-Pointによる稟議に戻った。
X-Pointだと過去の稟議を即座に検索できるし、また状況確認も容易。自分に代わって別の人が出した稟議も閲覧できる。やはりX-Pointからは離れられないと再認識した。
検討者へお勧めするポイント
初めて導入される方にとっては、スモールスタートができる製品だと思います。JavaScriptを駆使してカスタマイズが可能な点は、他社品にはなかなか無い機能です。
マーケティング部
OFFICIAL VENDER株式会社エイトレッド|マーケティング
弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。 また、レビューのご投稿につきましても重ねてお礼申し上げます。 X-point Cloudの評価ポイントを多く挙げていただき、また、貴社にとって欠かせないツールであるとご評価くださり大変嬉しく思います。加えて、サポート面に関してもお褒めのお言葉をいただき感謝いたします。 ご要望いただきました事項につきましては社内に報告を上げ、製品改善に努めて参ります。 尚、最新のX-point Cloudであれば、複数書類の同時オープン機能や、フォーム内への画像データ埋め込み機能がございますので、ご利用をご検討いただけますと幸いです。また、現状は弊社にてお客様のX-point Cloud環境のバックアップを自動取得し、7日間保持するサービスを行っておりますので、併せてご確認いただければと存じます。 今後ご利用をされていく中で、ご不明な点等やご要望等がございましたら、お気軽にサポート窓口までご連絡いただければ幸いです。 この度は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。