Xcodeの評判・口コミ 全42件

time

Xcodeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

内藤 あつこ

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリ開発に活用

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミングに必要な機能が豊富に用意されているので、とても効率的にアプリの開発ができました。iphone用のアプリを作成することが多いので、Apple純正という安心感と、iOSシミュレータが搭載されていることもあって、Xcodeの利用頻度が高くなります。また、テキストエディタとしても使えるので、ミーティング中にちょっとしたメモをとる時にも使用しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

iphoneの実機でデバッグする際、OSのアップデートをしてしまうとエラーが出るため、なんらかの救済機能が追加されると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内のチーム全員で使用していますが、新入社員が入ってきても、GUIで作成を進めることができるので使い慣れるまでの時間が短く、学習コストを抑えることができています。また、ソースの管理もできるので、複数人で作業しているプロジェクトも安心して進めることができます。

閉じる

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Apple製の開発ツール

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリの開発環境としては、非常に優秀で、必要なことが全て揃っています。
やはりApple純正という点はとても大きなポイントで、Mac用、iPad用、iPhone用のツールを作成したい時は、安心感からXcode一択になります。個人的にはソース管理がGitで出来るようになってから、特に使用率が増えました。

続きを開く

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ開発環境として

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Apple公式のツールで、多くのアプリ開発に使われてきたという安心感もポイントのひとつですが、個人的には、他のツールと比べて、使いやすさが段違いに良いです。
不明な点は、ドキュメントが最初から用意されているのですぐに調べられますし、ビューをドラッグして自由に変更できる点、とても気に入っています。

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iOSアプリ開発に必要な開発ツール

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Apple純正の開発ツールです。
iOSアプリを開発目的で利用しています。
開発からApp Storeでの販売(アップロードと申請)までワンストップで実現できる点が良いです。
開発に関するドキュメントも一通り揃っており、基本的に将来にわたってツールが無くなる心配はないので安心して利用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Macと共にiOSアプリ開発に必須

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バージョンアップを重ね、完成度の高いIDEです。実装者の必要なデバッグ機能、シミュレータ機能も兼ね備えています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Mac OS及びiOS向けのアプリ開発には必須

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まるでパワーポイントを作成するようにドラッグドロップでアプリのUIを直感的に開発する事ができます。機能のエディタとデバッガが搭載されており、これ一つでMac OS及びiOS向けのアプリ開発ができるIDEです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デバッグ・シュミレータ機能が優秀なApple IDE

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iOSアプリ開発には欠かせないIDE。日本語版がないので、ソフトを理解するまでには相当な時間を要するが、それに見合うだけの機能は揃っている。コード補完機能等の支援機能やヘルプも充実しているので開発しやすいIDEです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iOS向けのアプリ開発必須ツール

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iOSアプリの開発から公開まで、このツールだけで行う事ができる。
コード補完機能が優秀なので、コーディングのスピードアップにつながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Apple製品用アプリ開発にはかかせない

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Gitが利用可能となっている
・端末シミュレーターがついている
・Apple製品用アプリを開発することができる

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU Concept Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iPhoneアプリ開発の必須IDE

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iPhoneアプリを開発するならまずは必要になるソフト。常に改良され、初心者でも使用しやすいようになっているのは良いポイントだと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!