Xcodeの評判・口コミ 全42件

time

Xcodeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iOS向けのアプリ開発なら

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iOS向けアプリの開発を製造から公開までソフト一本で出来ます。コード編集機能も優秀で開発する上でもよく考えられたそふとです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Macが必須になるのでwindows版があれば嬉しいが、前から言われていた事なので余り期待はしていないです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

iOS向けアプリを開発するのに必須なだけあって、一つのコードでPC向けやiPhone向けアプリが一度に作れるのは便利です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

iOSアプリ開発には必須

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

望む、望まないにかかわらず、XCodeが無いとiOS向けのスマートフォンアプリの開発は実質行なえません。そういう意味で、開発に必須のツールです。Appleの新製品発表のタイミングで基本的にはすぐ追随してバージョンアップしてくれるということは良いポイントなのかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アップル標準の統合開発環境でIOSアプリ開発

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アップル標準の統合開発環境の為、MacOS上で動くアプリや、iPhone・iPad上で動くアプリを開発する為の機能が充実している。

続きを開く

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Appleの定番IDE

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OS Xアプリ開発や iOSアプリ開発をするには必須、一択の開発環境です。
MacOSXとAppleガジェットとの連携はさすがに最適化されています。
開発効率も悪くないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iOSアプリ ネイティブ開発に必須

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iOSアプリの開発が行えます。
と言いますか、これがないと開発ができません。
インストールするだけで開発機材一式揃います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macでのアプリ開発には必須のツール

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コーディングはもちろん快適ですが、UIデザイン時も自由度が高く直感的に操作できるのが嬉しい。また、シュミレータとしても優秀で、デバッグも簡単にできました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

モバイルアプリ作成に使用

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

swiftによるiOS用のモバイルアプリ開発を始め、IDEとしての機能が、macOSの比較的統一されたインターフェースで提供されているところ。
動作としてもMacbookで充分処理できています。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iOSアプリ制作には必須の開発ツール

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

XcodeはApple IDがあれば無料でダウンロードでき、このツールだけでファイルの管理からデバッグまで一通りの開発環境が構築できる。開発言語はSwiftはもちろんC言語やJavaなど様々な言語に対応している。また、ツールの中でインターフェイスビルダーはとにかく便利でUI制作には欠かせない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

iOSとmacOSアプリ開発に欠かせないツール

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iOSとmacOSのソフト開発には欠かせない統合開発環境。xcodeの使い方をマスターすることでiphone、ipad、applewatch、appleTV、そしてmacOSの開発能力を手に入れることになる。とても学習パフォーマンスの高い開発環境です。

続きを開く
田中 カズ

榊原 徹哉

株式会社コークッキング|不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MacOSの標準IDE

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MacOS標準のアプリ開発で使用されるIDEですが、
通常のC言語やC++言語の開発でもつかえます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!