非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
複数の翻訳エンジン利用で短時間で翻訳精度を上げる
良いポイント
直接テキストを入力する場面とPDF等の文書を翻訳してほしい場面の両方に対応できる。
ISO 27017認証を取得したサービスである。
複数の機械翻訳が利用できる。
翻訳にかかる時間が短い。
改善してほしいポイント
IT関連の文書を翻訳する際、コマンド類も翻訳される場合がある。
文書のジャンル(技術文書や学術文献等)を指定し、翻訳しない方が理解しやすい言葉にも(ある程度でよいので)対応してほしい。
LinuxOS上で利用できるブラウザ(Chrome、Edge等)も動作対象に追加してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ソフトウェアの英文マニュアル等を読む場合に利用している。
今までは人手で翻訳し、内容を理解していたが、複数の翻訳エンジンを利用できるため、出力結果を比較し、より理解しやすい翻訳とすることができた。
また、翻訳速度も早くXMATを利用しない場合に比べ、約半分程度の時間で翻訳結果が手に入り、飛躍的に所要時間が短くなった。
出力結果をそのまま利用するには機械翻訳独特の言い回し等が目に付くことがあるが、内容理解には十分で非常に助かっている。
検討者へお勧めするポイント
比較的低価格で翻訳文字数無制限の機械翻訳エンジンを利用できる。
翻訳エンジンが複数選択できる。