非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

思考の整理、一人ブレストに最適マインドマップ入門ツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

一人でアイディア出しする時、情報を整理しながら全体をまとめたい場合に便利なマインドマップツールですが、
XMINDは基本的な機能で使いやすく、フリーなので、入門編としてとっつきやすく、手軽に使えます。
会議中、ディスカッションに出てきたキーワードをランダムにメモし、その場で統合してまとめて行く事で、切り口を発見する。
また、過去ポストイットを使ってアイディア出しをして、模造紙にマッピングした物を、デジタルの記録として残す為、XMINDを使って改めてマインドマップ化しておく。後でアイディアを再考したい場合にXMINDを使う。
等の使い方をしています。
作成したマップは、ファイルをPDF化してパワポに挿入するなど必要なアウトプット文書に合わせて使いこなしています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!