非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)
アイデアの整理やセミナー打ち合わせの要約に
ダイアグラム作成(作図)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
会議中にブレインストーミングをやっている時にアイデアの整理をする場面や、セミナーや打ち合わせの記録メモ、要約などを作る場面など、単純なテキストファイルに書き出すのと比べて、マインドマップを気軽に作ることができて、その後の報告や次回の打ち合わせなどで非常に役立ちます。
単純なテキストの書き出しでは、各要素の関係性や階層構造を描写するのが難しいのですが、マインドマップであれば、親子関係を簡単にリンクできたり、一度作った親子構造を組みなおしたり、の作業を簡単に行えます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
線や四角のデザインを細かく指定することができると良いです。
後から見直すことを前提にマインドマップを作るので、一度作った後に、見栄えを良くするために、見た目のデザインを懲りたいのですが、見た目を自由に変更する部分についてはもっと機能を増やすなど改善して欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
特に複数人でのブレインストーミング、KJ法、アイデア出し、などで力を発揮します。このアプリケーションを立ち上げた状態で、プロジェクタで投影し、画面を共有した状態で、述べられたアイデアをどんどん追記していきます。追記しながら、どのアイデアと関係がある、また親子関係はどうか、などを考慮しながらリンクを設定でき、マインドマップが完成します。
その後、PDF化など外部書き出しができますので、自由に共有も可能です。