瀬川 和弘
デザイン屋せがわ|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ホスティングサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
歴史があり、安定性や信頼性に間違いがないと思います。古参の会社にありがちなスピード感の喪失や、進化の放棄とは無縁の会社です。速度やスペックもどんどん上がっています。少し前まで使えるデータベースの数に上限があり困ることがあったのですが、最近その上限がなくなり、もはやスキのないサーバーになったと思います。値段も安く、とりあえず何かを始めるならここで間違いないと思います。最新スペックの搭載については新進気鋭の会社に一歩譲りますが、不便を感じることはありませんし、逆にその分、安定性が確保されているともいえます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
メールアカウントを作るとWEBメールが使えるようになるのですが、そのUIがひどすぎます。非常に使いづらいです。メーラーにメールアカウントの設定ができないスキルの人にWEBメールを案内せざるを得ない状況があるのですが、メーラーの設定の方が簡単なのではないかと思えるほど、レガシーで使いづらいです。まぁ、ほとんど使わないのでどうでもいいのですが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前まではデータベースの上限がネックだったのですが、上限がなくなったことで一気に使いやすくなりました。昔からある会社で安心感もあるためか、サーバー選定の際、社内での稟議も通りやすかったです。個人でも企業用でも、どちらでも安心して使えると思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
激安サーバーはちょっと不安だけど、高価格サーバーを使うまでもない。サーバー選びでよくあるケースだと思いますが、まずは第一候補に挙げて問題ないと思います。むしろ候補に挙げない理由を見つけることが難しいくらいです。まずは一番安いプランから始めても十分な満足度が得られると思います。安心して使い始めることができます。