XServerドライブの価格(料金・費用)

time

フリー

0

-

月額・初期費用が0円!気軽に使える! ストレージ容量上限:高速SSD 2GB ユーザー数:無制限 2段階承認:有 管理者の代理ログイン:有 ファイルサイズ上限:100MB クライアントアプリ:iOS, Android, Windows, MacOS
スモールビジネス

2,970 円 / 月

-

価格と容量のバランスが抜群!コスパ重視の方に! ストレージ容量上限(選択):高速SSD 500GB/大容量HDD 1TB ユーザー数:無制限 2段階承認:有 管理者の代理ログイン:有 ファイルサイズ上限:5GB
ビジネス

5,940 円 / 月

-

容量強化で余裕をもって使える! ストレージ容量上限(選択):高速SSD 1TB/大容量HDD 2TB ユーザー数:無制限 2段階承認:有 管理者の代理ログイン:有 ファイルサイズ上限:5GB クライアントアプリ:iOS, Android, Windows, MacOS
ビジネスプラス

11,880 円 / 月

-

大容量のファイルが増えても安心! ストレージ容量上限(選択):高速SSD 2TB/大容量HDD 4TB ユーザー数:無制限 2段階承認:有 管理者の代理ログイン:有 ファイルサイズ上限:5GB クライアントアプリ:iOS, Android, Windows, MacOS
エンタープライズ(専用)

69,300 円 / 月

-

大容量ストレージで快適に管理! ストレージ容量上限:高速SSD 5TB ユーザー数:無制限 2段階承認:有 管理者の代理ログイン:有 ファイルサイズ上限:5GB クライアントアプリ:iOS, Android, Windows, MacOS

XServerドライブ競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Google ドライブ

8ドル/ユーザー

Drive Enterprise

-

Box

月/ユーザー

Business

15 ドル

月/ユーザー

Business Plus

25 ドル

月/ユーザー

Enterprise

35 ドル

月/ユーザー

Enterprise Plus

-

XServerドライブ フリー

0

スモールビジネス

2,970

ビジネス

5,940

ビジネスプラス

11,880

エンタープライズ(専用)

69,300

オンラインストレージカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

XServerドライブの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

組合・団体・協会|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Xserverを契約していればお得に使えます

オンラインストレージで利用

良いポイント

Xserverを契約しておりフリープランが利用できる。しかも無料なのに2GBも使用できる。更にユーザー数無制限。
特にユーザー数無制限というのは大変ありがたい。他社クラウドサービスだと大体が3名あたりから別途料金になるのに無制限に利用できるため、そこまで大きいファイルは使用しないが大人数での利用というシチュエーションではこれ以上ないサービス。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリープラン利用していますが機能申し分ありません

オンラインストレージで利用

良いポイント

フリープランなのにユーザー数無制限なのはすごいと思います。
社内ではメインでドロップボックスを利用しておりますが、社外に共有する際にフォルダ設定を誤って共有したくないファイルまで共有してしまうという事故がたまに起こっておりました。
そのため主に社外共有で使う別のサービスとしてXserverドライブを利用しておりますが、パソコンに不慣れな者でも操作につまづくことなくスムーズに利用できており、シンプルな操作感もありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Xserverドライブでデータ共有

情報共有,コンテンツ管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フリープランでも2GBの共有ができ必要十分
・登録したユーザーIDとPWで共有ドライブが利用可能
・有料ブランで大容量のデータ共有が可能(500GBから4TB)
・iOS・Androidアプリで利用可能
・監査ログから利用状況の確認が可能
・URLリンク共有が可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!