中口 正彦
アッシュウェイブ株式会社|その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
とにかく安定安心。中小企業の心強い味方!
エッジルーターで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
・サポートが日本人。かなり詳しい知識を持った人ばかり。(過去10回以上の問合せした経験では)
・過去からRTXシリーズ(1100⇒1200⇒1210)を利用しているが、やりたいことはだいたい出来る。(CUI設定時)
・RTX1210からは、GUIでも大体の設定ができるようになった。
・RTX1210からは、GUIでネットワークの状況が、ネットワーク図のような形で確認できるようになった。
・関連するHUBやAPで揃えると、ネットワーク全体の監視がポート単位で可能。(LANマップ機能)
・機器更新時、設定がそのまま移行できる!
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・サポートに問い合わせすると、最新のファームウェアに更新しろと言われる所。
(言いたいことはわかるのですが、ネットワーク機器のファームウェアって頻繁に更新するものではないですよね?)
・サポートとのやりとりに、時間がかかるところ。(レスポンスがそれほど良くない)
それぐらいしか思いつかない。
もう8年位使ってるRTX1200はそろそろ挙動がおかしくなってきてるけれど、耐用年数的にはかなり頑張ってくれてる方だと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍が始まる前に、Office365(現Microsoft365)への乗り換え時、利用HTTPセッション数も増加するだろうということで、本社ルーターをRTX1200⇒RTX1210に乗り換えをしましたが、移行時に機器専用設定を位置から仕込む事無く、サポートと電話繋げながら、手元にバックアップしてあったRTX1200の設定を順に流し込むだけで、RTX1210の設定が終わった。コレには感動。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
・サポートが優秀。(メンバが少ない?ため、レスポンスはそれほど良くないが)