ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズの評判・口コミ 全53件

time

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド電話に最適な安定ルータ

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

RTXシリーズは、コストパフォーマンスに優れたルータです。
弊社ではクラウド電話用ネットワークに利用していますが、安定したパフォーマンスを発揮しており、通話品質や接続の信頼性に不安を感じたことはありません。
また、メインルータとして外資系メーカー製品を使用していますが、RTXシリーズはCold Standby機として準備しています。冗長構成を低コストで実現できる点も大きな魅力です。設定や管理も比較的容易で、運用負荷を抑えられるのも良いポイントです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現状、特に大きな不満や改善を期待する点はありません。クラウド電話用ネットワークでの利用においては、安定性・性能ともに十分で、コスト面でも満足しています。
強いて挙げるとすれば、より直感的なGUI管理ツールやクラウド連携機能の強化があれば、さらに利便性が高まると感じますが、現状の機能でも業務に支障はありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クラウド電話導入に伴い、安定したネットワーク環境を低コストで構築する必要がありました。
RTXシリーズを採用することで、コストを抑えつつ高い信頼性を確保でき、通話品質の問題を解消できました。
また、Cold Standby機としても利用できるため、障害時のリスクを軽減し、業務継続性を高めることができました。
結果として、通信インフラの冗長性とコスト効率を両立できた点が大きなメリットです。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもわかる設定UI

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

RTX1300を購入
光回線を高速化する目的で回線やケーブルなど10G対応する際に導入し半年ほど使用しています
インフラ周りは完全素人でしたがマニュアルや設定画面などがわかりやすくDHCPの設定や稼働率の調査
などわかりやすいです
他拠点できた際もリピート購入予定

音に関してもほとんどせず良い製品だと思います

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価に導入が可能

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

他社のルータより安く購入することができ、ある程度細かい設定もすることができる商品なため、良い商品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパと運用の安定性で長年使用しています

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

ミッドクラスのルータとしては、使いやすさ、安定感、価格のバランスが非常に良い。
以前のモデルから含めると10数年間RTXシリーズのルータを使用しているが、これまで故障で止まった記憶はない。
スペックアップの必要性等で後継機に買い替えた際には旧モデルを別の箇所にスライドして使用し続けているが、それでも障害無く使用できている。
この信頼性はリスク管理の面でもコストの面でも、ビジネスには大きなメリットになる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

VPNルーター RTXシリーズの良い所

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

優れている点・好きな機能
・コストパフォーマンスが高い
・耐久性が高い
その理由
・ビジネス向けの機器としては、そこまで価格も高くなく必要な機能が網羅されている
・故障が少ない

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベルテック|その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設定自由度が高いVPNルーター

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

VLAN設定が可能なので、業務ごとに分けたLAN環境を構築が可能。
業務用ルーターでシェア率が高いヤマハ製のため、安心感があり、実際接続不良など不具合の発生がなく使用できている。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定稼働でVPN構築できています

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

20年近く前にOA系企業でIT関連の仕事をしている時から馴染みのある機器です。
現在5拠点のVPN環境をベンダーサポートにて構築していますが故障もなく安定稼働しています。
Web上での技術サポートが充実しており、追加したい機能は自分でコンフィグを書き換えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|エンジニア

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

信頼性、汎用性、いずれも十二分に満足

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

機器としての信頼性が高い事が何より素晴らしいですが、それ以外にも管理面のわかりやすさや利用事例に即したガイドが充実しているなど導入障壁が低い点がこのシリーズが長く支持されている理由だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|エンジニア

企業所属 確認済
投稿日:

安価で信頼性が高い

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

・何より安心の国内メーカーのであること
・価格が安いこと
・GUI、コンソールどちらからでも設定が可能であること
・事例が多く、やりたい設定の方法が調べやすいこと
・技術者も多いため要員確保が容易であること

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心安全な機器の運用が出来ます

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

弊方環境において「RTX-1200」を利用しておりますが、とにかく誤作動や故障などの不具合が全く生じませんので、絶対的な信頼を寄せて利用しております。社内LANとは別に、インタネットのみ利用させるゲスト用LANの構築するにあたり利用しております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!