ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズの評判・口コミ 全53件

time

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価に導入が可能

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

他社のルータより安く購入することができ、ある程度細かい設定もすることができる商品なため、良い商品だと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

L2TP/IPsecを利用したクライアントVPN接続が、Windows標準機能のrasphoneで動作保証対象外となってしまったのがとても残念です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

拠点間VPN、クライアントVPN環境が比較的容易に構築できるため、リモートワーク環境を構築でき、多様な働き方を提供できました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

日本ベンダーなため、商品調達が迅速にできます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|エンジニア

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

信頼性、汎用性、いずれも十二分に満足

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

機器としての信頼性が高い事が何より素晴らしいですが、それ以外にも管理面のわかりやすさや利用事例に即したガイドが充実しているなど導入障壁が低い点がこのシリーズが長く支持されている理由だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

特に不具合も無く、使いやすい

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

6拠点をつなぐVPNルータとして、導入しました。設定はGUIを使用しているので分かりやすい。故障に関しても現時点でほとんどなく、問題なく使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エイコー|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|エンジニア|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国内VPNルータでは一番使いやすい

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

優れている点・好きな機能
・国内VPNルータシェアでは指折りの製品です。導入企業も数多くあり、設計ナレッジも数多くインターネット上に存在します。
・メーカー問い合わせの際は設定情報の誤りの指摘や添削も行っていただくことができ、とても充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業用ルーターのデファクトスタンダード

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

とにかく安定的に稼働してくれるルーターで管理が非常に楽です。
基本コマンド操作で管理をしていますがGUIもあるためあまりITに詳しくない方でも楽に設定できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拠点間通信が比較的簡単に構築できました

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

RTX1210で、2拠点間のVPN接続を構築しました。
思っていたより設定も比較的楽にできました。
設定画面もブラウザで開く WEB GUI だったので、難しいコマンドなどを調べること無く出来ました。

ルーターと言えば、YAMAHA 定番というイメージがあったのでこの機種を選びましたが正解でした。

電話サポートも親切に対応して頂けたので、初めての構築もスムーズにできました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|50-100人未満|決裁者・導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VPNルーターの定番

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

コンソール画面がわかりやすく目的の設定までたどり着くのがとても速いです。
また、VPNルーターの定番であるため、インターネット上に情報がたくさんあり、
設定のトラブルなどすぐに解決できる点は大変助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VPNルータと言えばYAMAHAです。

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

RTX810一台で施設間VPNとインターネット接続を設定していますが、ネットワーク不具合が発生したことは殆どありません。
価格もVPNルータの中では、低価格ですのでコストパフォーマンスも良いと思います。
設定もGUI画面で大体の行う事ができます。一部CUIでしか設定できないものもありますが、Configの記述も難しくないのでYAMAHAのホームページを参考にすると環境構築できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

この製品で拠点間のVPNネットワークを構築しています

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

・安定的に稼働する製品
一世代前の製品からずっとYAMAHA RTXシリーズを利用していますが
今まで故障や障害は一度も起きた事がありません。
拠点間のネットワーク通信も安定しており弊社のVPNネットワークには欠かせない存在です。

・他のYAMAHA製品(スイッチや無線AP)などと併用すればLANマップ機能も使えるので
 ネットワーク機器の稼働状況を一元管理する事が可能になります。

・セキュリティ機能など各種設定も充実している点。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

故障率の低さで信頼性高い

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

最大のポイントは故障率が異常に低く思える点です。
RTX1200シリーズを過去に100台以上数年間稼働させてきましたが、故障台数は1~2台程度の記憶です。
その中でも室内換気が悪く、いわゆる熱暴走での故障はありましたが、それは明らかに我々の管理が良くなかったと考えています。
また、金額も安い部類と思いますし、そこからも低コストで大変活用できる製品です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!