非公開ユーザー
電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|エンジニア
安定した運用と日本語の設定・管理画面は管理者の強い味方
屋内アクセスポイントで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
ネットーく機器のフリーズや故障は、ビジネスに影響が大きい。天井や壁への設置が多いアクセスポイントは、交換作業の為に取り外すことも難しい。YAMAHA製のアクセスポイントはカタログスペックで100台の同時接続を想定しており、安定した運用が可能である。また、WPA/WPA2 パーソナル, WPA/WPA2 エンタープライズにも対応しており、セキュリティ面でもビジネスユースに応えてくれる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
昨今の無線を使用するPCやタブレット、スマートフォンの利用増加を考えると、無線LANコント路ローラー機能の管理可能台数が、最大49台(最新機種WLX212)という点については、若干少ないと感じるのが改善してほしいポイントである。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
YAMAHA WLシリーズは、その機能・安定性と機器の価格のバランスがとても良く、増え続ける無線端末の要望に迅速に対応できた。管理ツールは全て日本語なので、設定作業はマニュアルを参照しながら安心して導入できた。また、運用時の状況確認についても、無線LANコントローラー機能により全台を一括で管理できるので、日々の運用がしやすく、安定した無線LAN環境を維持できている。