可児 健
株式会社システムアプローチ|ソフトウェア・SI|人事・教育職|20-50人未満|決裁者・導入決定者|契約タイプ 有償利用
電話会議システムで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
YVC-330を1年以上使用しています。
製品選定は、別の者が行いましたが、私が関わっていたとしても同じであったと思います。従来イメージと安定感ある評価情報を裏切る事はありませんでした。利用シーンの想定も、ちょうど4名から6名ほどで、その際のスペースや本品までの距離感も合っている事が好ましい要因と言えます。スピーカーは音質に問題なく、音量も初回の調整後、修正を必要とするシーンもなくそのまま使用しています。マイク性能は、集音性が良すぎる故の事案が発生しています。本機と同じデスク上で、キーボード・マウスを使用した際、伝わる振動や操作音が相手側には耳障りに伝わった事です。キーボードの振動はなくても、タイプ音が激しめの人のケースで指摘されたこともあります。今では、本機の下にクッションを引いて防振対策を行い、解消しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
あえて挙げるとすれば、上記の振動対策用として防振ゴム足が調整用に付属していると、親切かもしれません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
テレワークやWebミーティングのシーンでは、当方が営業担当者2名・技術担当者2名というケースが結構多いです。その際、本機の仕様が最も合致しており、相手の声が聞こえにくい〜こちらの声を拾いにくく相手に届きづらいと言う様な経験はありません。
最も基本的な機器能力に問題がない点は、実に安心できるものです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
マイク/スピーカーの基本性能。筐体サイズやデザイン。価格。トータルでバランスが優れています。使用人数等の空間に対する機種選択を誤らない様に。