非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
翻訳作業のストレスが大幅に軽減されます
良いポイント
優れている点・好きな機能
・定額制で翻訳ドキュメント数の上限が無いこと
・翻訳エンジンにDeepLが利用できる
その理由
・海外製品の技術資料や大容量の操作マニュアルの翻訳に利用しているが、上限を気にせずに使える
・操作マニュアルの翻訳においても機械翻訳にありがちな不自然さが無い
改善してほしいポイント
・更なる上限緩和
1文書の文字数が多いドキュメントを扱うことが多く、上限の緩和後でも事前に分割+翻訳後の結合作業が必要
例えば翻訳を深夜帯に行う、優先度を極端に下げるなどの制限付きでも構わない
・画像内の文字の翻訳に対応してほしい
・ポストエディットのレスポンスが悪く、反映有無が判りにくい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・全体の契約枠を超えないように翻訳実行を控えることも有ったが、今は気にせずに利用できるようになった
・DeepLが翻訳エンジンとして利用でき、自然な翻訳結果が得られる
技術系の操作マニュアルでもあまり手直ししなくても使えるドキュメントになっており、効率がアップした
・更に従来よりコストが低減できた
検討者へお勧めするポイント
上限を気にして翻訳を我慢することもなくなり、ストレスが軽減されました。