非公開ユーザー
その他|ITコンサルタント|50-100人未満|ビジネスパートナー
使い易さと低価格に定評あり
会計ソフトで利用
良いポイント
一般的な会計ソフトに必要と思われる主要な機能は備えつつ、タブレットPCのタッチスクリーン使用も意識されたクイックナビゲータと呼ばれるビジュアルなメニュー画面は非常に分かり易く初心者でも目的の主要な機能に素早く辿り着ける。慣れてくればメニューバーからコマンド操作も可能。関連書籍なども数種類販売されており、企業で導入すれば初心者には初心者なりの、ベテランにはベテランなりの使い勝手で操作が可能。
また、サーバを必要とする複数同時利用可能なネットワーク版では、クライアント数が増えれば増えるほど大手業務ソフトメーカーの同一クライアント数の製品よりも低価格で購入が可能。
更に毎年冬の時期に新しいバージョンがリリースされるソフトであるが、保守契約の継続加入で常に最新のバージョンのソフトを利用する権利を得られる。
改善してほしいポイント
・固定資産の数が多いと登録が大変。固定資産もインポート可能にしてほしい。
・データ領域の削除にパスワードを設定可能にしてほしい。ソフトインストールユーザー全てが領域削除可能な状態は内部統制など厳しい条件下では導入のネックになるケースがある。
・複合仕訳のインポート用データの作成が難しい。行頭、行間、行末を表す「識別フラグ」を行番号等で認識させたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
操作が分かり易いため、新入社員等への操作説明に時間を要することがない。
また、インポート用仕訳データは一から作成するにはコツが必要だが、仕訳連携を掲げるソリューション製品が多数あるため、労せず仕訳連携可能な周辺サービスの選択肢が豊富。一度設定を行なえば仕訳入力の手間を省ける。