弥生会計の評判・口コミ 全66件

time

弥生会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ローソン天神ビジネスセンター|コンビニ|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会計ソフト自体は問題ない

会計ソフトで利用

良いポイント

オーソドックスで、基本面はしっかりしたソフトだと思います。
多くの税理士事務所なども利用しシェアも広く、ユーザの立場からすると、税理士へ連携や指導等ができ大変よいと感じしています。

改善してほしいポイント

オンライン化ができない点が挙げられます。
クラウドとは別ソフトとなっているため、弥生会計単体ではオンラインは利用できません。
そのため、出先などでデータ反映をしておきたいなど、といったことができません。

また、セールスの電話や、DMが大量に届きます。
とてつもなく迷惑で、とてつもなく不満です。税理士との連携に利用していないなら即刻別ソフトに移行したいと考えています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

しっかりとした会計ソフトで問題なく利用できています。
紙での帳簿付けや、Microsoftエクセルでの簡易的な帳簿付けに比べ、毎日1、2時間の業務削減にはなると思いますし、なにより、ミスが早期に発見できるので、こういった会計ソフトは必須だと思います。
税務申告も手軽で、青色申告控除も適用できるので、数万円のソフトではありますが、毎年控除適用でき節税にもなるので十分利用価値はあると感じます。
また、ソフトも税理士と連携ができるので、ミスやトラブルも未然に防げて便利だと思います。

検討者へお勧めするポイント

無難な会計ソフトである点のみ、勧めることができます。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小規模の法人のための入力ならよいかもしれない

会計ソフトで利用

良いポイント

1.入力ミスがあっても伝票が簡単に削除できる
2.決算書も作成できる
3.大量の仕訳はCSVテンプレートを使用しアップロードできる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが知っている会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

税理士さんからの指示で弥生会計を利用。
以前は振替伝票で入力していたが、元帳でも入力できるのでとても便利。
エクセルで作成した仕訳データを取り込むことができるまた、エクセルに仕訳をエクスポートできるのも便利に利用してます。

続きを開く

立川 陽介

株式会社システムトランジスタ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に入力可能

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会計に対しての初心者でも取り扱いやすいため、少しの知識があれば入力することができる。取り掛かりとして使う会計ソフトとしては使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サイバーグロー|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

幅広い層の会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業向けはもちろん、企業向けの弥生会計も存在する。簡単入力もあり、会計をあまり詳しくない人でも入力することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽くて使いやすいオーソドックスな会計ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

会計ソフトとしてはオーソドックスなものの1つ。
シンプルながらも普通に使用できるだけの機能がもちろんついていて使いやすい。
他の会計ソフトに比べ、使用していて軽い(操作しやすい)のがメリットとして大きい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能で、小中規模法人ならばこれで十分です

会計ソフトで利用

良いポイント

伝票入力、仕分け、各種帳票出力(総勘定元帳、決算書)も簡単で、税務申告書類までも作成でき、小中規模の法人ならばこれ一本で会計事務処理が事足りると思います。
もちろん、支払予定、入金予定の管理、資金繰り管理機能も付いていますので、アラートがあがり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔から定番の会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からあり、どこにいっても当たり前のように置いてある会計ソフトです。
そのため、利用している方が多く、過去の情報量も多いため、分からない事があってもWEB検索で調べやすいです。
長い期間をかけてバージョンアップし続け、積み重ねてきた経験値があるため、色々な機能が洗練されており使い勝手も良かったです。

続きを開く

伴 宜子

フィーチャリング・ビー|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業には少しハードルの高いソフトかもしれません。

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会計士さんと顧問契約のある企業であれば、たとえ小さい企業だとしても入れておいた方がやりとりはスムーズだと思います。私は既に10年以上使っていますが、使い始めた当時はあまり選択肢がなく、必要に駆られて本製品を導入しました。特に消費税等を含む法令改定時等は便利に使える機能が多いと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

よく見かける定番の会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からある定番の会計ソフトです。
長年培われてきているだけあって、入力から申告までの一通りの操作が一つで出来るよう考えられていて安定でした。
価格面のコスパも良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!