非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
安心と信頼の会計ソフト
会計ソフトで利用
良いポイント
経理業務未経験で本ソフトを使用することになりましたが、基本的な簿記知識があれば直観的に操作することが可能な点と使用している企業や会計事務所が多い点がこのソフトのいい点かと思います。
仕様頻度の多いものにはショートカットキーが設定されており、仕訳入力の際にかなり重宝しています。
また、使用頻度は低いですが、財務データをレポートとしてまとめることも可能なので、経営層への事業提案の際などに活用が可能です。
また、後者のいい点ですが、かなりの企業で使用されているソフトなので、転職をお考えの方は操作を知っておいて損はないと思います。
改善してほしいポイント
毎月入力があるものを日時指定して毎月自動入力される機能などがあればさらに便利になると思います。
現状の仕様では、行コピーなどをしたあとに日付の修正を実施するというように12か月入力があるものについては12回の入力作業が必要となるので、毎月〇日に〇円の引き落とし、勘定科目、休日の時は前営業日・翌営業日などが選択できるようになると業務負担の軽減に寄与してもらえるかと思います。
また、あくまで会計ソフトなので、税務申告等はこのソフト一つでできないことも当ソフトの不便な点です。
他ソフトへのデータ移行ののちに税務申告という流れになります。
さらに、同時編集が可能となれば楽です。
基本は一人がデータを開いている場合は読み取り専門でデータが開かれる仕様となってします。
同時展開が可能となれば、さらなる業務効率化が可能となります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
なによりもかなりの知名度と操作が簡易な点が当ソフトの良い点かと思います。
機能の充実の余地はあるかと思いますが、経理初心者でも直観的に操作するにはこの程度のシンプルな機能という点もありがたいです。
私の友人は経理として、当ソフトの入力を極めて、大手企業の経理へ転職をしました。
経理として転職をお考えの方にも身に着けておいて損はない会計ソフトだと思います。
検討者へお勧めするポイント
最も著名な会計ソフトの実績と信頼