弥生会計の評判・口コミ 全66件

time

弥生会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

購入後のオプション勧誘がうっとおしいです!

会計ソフトで利用

良いポイント

旧バージョンから最新バージョンに更新しました。操作感は旧バージョンと同様の画面なので特別問題はありません。ソフトの立ち上がりもスムーズです。税理士さんとのデータ共有に使ってます。

改善してほしいポイント

購入後に、ひっきりなしのオプション等への勧誘電話/10回以上・メール/10回以上・郵便・資料送付/数回等々、とてもうっとおしいです。せっかく購入したのに後悔しています。とても印象が悪くなりました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

税理士さんとのデータ共有に使ってます。こちらが決算関係の最低項目だけ打ち込むと、あとの諸々詳細は税理士さんがやってくれます。すべてのデータはメール送受信で完了できます。税理士さんから間違い等々も修正されて返信されてくるので便利です。

検討者へお勧めするポイント

顧問税理士さんと同様ソフトならとても便利なのでお薦めです。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率もよく安心です。

会計ソフトで利用

良いポイント

「伝票辞典」に登録しておけば、複雑な伝票でも金額を打ち込むだけでよく、課税非課税等のミスも防げます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタンドアローンで入力できるのがいいです

会計ソフトで利用

良いポイント

弥生会計を3年使用した後、オンライン上で使用できる会計ソフトを使用しました。
1年*2社オンライン会計ソフトを使用した後、弥生会計に戻りました。
オンラインソフトは一件入力するごとに通信し、待ち時間が発生することがとてもストレスでした。
弥生会計はスタンドアローンで使用できるので、通信の待ち時間が一切ないところがとてもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アップグレード

会計ソフトで利用

良いポイント

今までスタンダードを使用していましたが、プロフェッショナルにアップグレードしました。
部門設定がとても便利で、事業ごとの損益確認等、大変便利になりました。

続きを開く

齋藤 将

中村太郎税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

扱いやすい会計ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

弥生会計の良いところは決算書画面で前年度比較が出来るところです。
また、金額だけでなくパーセンテージの部分も視覚化しているので、変化のあった部分がわかりやすく表示される点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小規模事業者には十分な会計機能あり。分析機能は若干不満。

会計ソフトで利用

良いポイント

仕訳辞書もあり、設定をきちんとこまめに行っておけば、日々の入力にストレスを感じることはない。合計残高試算表や前期比較も見やすく、インターフェースや操作自体も比較的シンプルでわかりやすいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めての会計ソフトとしては使いやすいが、法人利用は若干不満

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルな機能なので、初心者でもあまり迷うことはなく使えました。
・有料の保守サポートを使えば、操作でわからないところも細かく教えてもらえます。
・弥生会計を使っている会計事務所も多いので、確定申告書の作成を外部へ依頼する際には都合が良いです。
その理由
・個人事業主、法人それぞれで初めて使用した会計ソフトが弥生会計で、若干迷いながらも普通に使いこなせました。
・勘定科目の追加や仕訳の相談もできたので、初めての頃は色々と助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|法務・知財・渉外|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者には使い易い会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初心者の経理担当者にも扱いやすい会計ソフトであるという点が大きなメリットだと思います。個人事業主や小規模の事業所であれば弥生会計を入れるのが良いと思います。
導入や設定のガイドが初めてでも簡単にできるようにアシストしてくれます。
また、入力に関してもスキル等に合わせて入力方法を選べるので初心者からベテランまで使い易いソフト。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計ソフトの入門にはよいと思います

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勘定科目など初期設定があるので基本便利です
補助科目なども追加が簡単なので1度使用方法がわかれば
あとは感覚でカスタマイズできるようになります

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番ツール

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初心者でも容易に操作できるツールです。
弊社では伝票で主に使用していますが、従業員誰でも操作できるのを見ると操作しやすい構造が作られているのかなと思います。
知識は必要ですが、決算関連も作成できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!