やよいの青色申告 オンラインの製品情報(特徴・導入事例)

time

 やよいの青色申告 オンラインはシェアNo.1(※1)のクラウド申告ソフトです。
 インストール不要で、WindowsでもMacでも使える「やよいの青色申告 オンライン」は初心者の方でもかんたんに使えるので、簿記の知識がない方にもぴったり。
 また、業界最大規模のカスタマーセンターがサポートする充実のサポート・サービスはお客さま満足度調査で全体の94%(※2)にご満足いただくことができました。
もちろん、会計業務のプロである税理士、会計事務所の方々からも推薦の声をいただいており、スモールビジネスを応援している全国の税理士・会計事務所とパートナーシップ(弥生PAP)を結んでいます。その数、12,000会員を突破しています。
インボイス制度・改正電子帳簿保存法にも対応!

【こんな方におすすすめです】
 ●初めて青色申告をする方
 ●まずは申告を済ませたい方
 ●簿記のことはよく分からない方
 ●Macをお使いの方

【“かんたん、やさしい”4つの特長】
 ●入力を自動化して、会計業務を効率化
 ●知識がなくても青色申告ができる
 ●日々の取引入力も、確定申告もこれ1つでOK
 ●シンプルで使いやすい画面

【充実のサポートで“あんしん”】
 ●電話サポート
 ●メールサポート
 ●チャットサポート
 ●WebFAQ
 ●製品設定/操作相談
 ●仕訳/経理/消費税改正業務相談

(※1)「クラウド会計ソフトの利用状況調査」MM総研調べ 2024年3月
(※2)2023年7月自社調べ

やよいの青色申告 オンラインの運営担当からのメッセージ

弥生株式会社

インストール不要で、初心者でもかんたんに使えるクラウド青色申告ソフトです。

ITreviewによるやよいの青色申告 オンライン紹介

やよいの青色申告 オンラインとは、弥生株式会社が提供している青色申告ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.8となっており、レビューの投稿数は28件となっています。

やよいの青色申告 オンラインのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

やよいの青色申告 オンラインの満足度、評価について

やよいの青色申告 オンラインのITreviewユーザーの満足度は現在3.8となっており、同じ青色申告ソフトのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.8 - 4.0 3.8
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 4.0 3.7 4.4 4.2 4.6

※ 2025年09月30日時点の集計結果です

やよいの青色申告 オンラインの機能一覧

やよいの青色申告 オンラインは、青色申告ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 複式簿記帳簿を自動作成できる取引入力

    日付や金額などを入力することで、青色申告に必要となる複式簿記帳簿(現金出納、預金出納、買掛金/売掛金台帳、経費帳など)を自動作成できる

  • 帳簿入力

    ユーザー自身が仕訳を行いながら、現金/預金出納帳や売掛/買掛帳、経費帳などに入力する。複式簿記や会計の知識があるユーザー向けの入力機能だ。入力支援機能を備えた製品も多い

  • 自動取込/自動仕訳

    銀行明細やクレジットカード、電子マネーなどの取引データ(電子明細)を自動取得する。取込データの処理については、自動仕訳に対応した機能や、取引明細から推測して勘定科目を自動提案する機能などがある。また、領収書などのスキャンデータの自動仕訳に対応する製品もある

  • スマートフォンでの取引入力

    スマートフォンから取引を入力できる機能。外出先や移動中でも帳簿づけが行える。スマホアプリで撮影したデータを取り込んで自動仕訳を行う製品もある

  • 青色申告決算書の作成

    青色申告に必要な青色申告決算書(4ページの用紙で構成された損益計算書/貸借対照表)を作成する

  • 収支内訳書の作成

    白色申告に必要な収支内訳書(2ページの用紙で構成された売上や経費/所得金額/仕入れ先などの内訳)を作成する

  • 確定申告書Bの作成

    青色申告と白色申告で必要な確定申告書B(申告書B)を作成する

  • e-Tax申告データの作成

    国税電子申告/納税システム(e-Tax)に取り込むための申告データを作成する

  • 消費税申告書の作成

    税区分や科目別税区分などから消費税額を自動集計した消費税集計表から取り込んだ金額(申告基礎データ)を基に、消費税申告書や付表を作成する

  • 減価償却費の計算

    設備や備品を購入した場合の減価償却費を自動計算する

  • 各種レポートの自動作成

    取引/残高(試算表や推移表)、損益、貸借などのデータについて月次や対前年、期間指定、科目別などにより集計して対比できる機能。売上やキャッシュフローなどの作成に対応した製品もあり、経営分析などにも役立つ

  • データバックアップ

    クライアントPC側にあるデータを、オンラインストレージに自動でバックアップする

  • データ共有

    アクセス権限を設定することで、オンラインストレージ上にバックアップした取引データを共有できる

やよいの青色申告 オンラインを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、やよいの青色申告 オンラインを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    初心者でも安心

    青色申告ソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能

    ・ソフトの連携
    レシート管理が簡単
    その理由
    ・レシートを読み取りすると証憑される機能がある
    ・申告に必要なデータ管理が一括でできるので楽に経費管理ができる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    初年度無料のプランをぜひ試してみてほしい

    青色申告ソフトで利用

    良いポイント

    いいところは、やはり初心者でも使いやすいところでしょうか。簿記の知識がなくても、画面の指示に従って日付や金額を入力するだけで、確定申告に必要な書類を自動で作成してくれます。難しい計算や仕訳をソフトが全部やってくれるので、青色申告に対するハードルがめちゃめちゃ下がります。取引を自動で仕訳してくれる機能も非常に助かります。これのおかげで、入力作業が劇的に減るので、確定申告の時期でも焦らず作業を進められるようになって助かってます。

    続きを開く
    鈴木 聡史

    鈴木 聡史

    はりきゅうすず風|医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    会計ソフトの定番

    青色申告ソフトで利用

    良いポイント

    毎日記録すれば、確定申告の時期でも大変になることはない
    銀行やクレジットカードも連携できるのでとても便利
    たぶんシェア率ナンバーワンなので使い勝手もいいし、わからないことがあればネットで探したり商工会に聞くと対応してくれる

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!