生成AI機能
データ分析
「Tell Me About My Data」:ワンクリックでデータをAIが分析し、自然言語による解説と推奨チャートを提示する機能
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

Yellowfinの評判・口コミ 全61件

time

Yellowfinのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (53)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レポート作成のハードルを下げてくれるBIツール

BIツールで利用

良いポイント

ユーザー以上管理者未満の立ち位置ですが、データ項目をドラッグ&ドロップで入れ込めば作成できますし、ユーザーからレポートの作成依頼を受けたときでも似たようなレポートがあればコピーしてカスタムできる点も助かっています。
自動でデータが更新されるので一度レポートを作成してしまえば毎回そのまま参照できます。そのレポートをユーザーにメールで定期配信もできるので共有しやすいと思います。

改善してほしいポイント

フィルタ設定時はデータが追加されたときにキャッシュの更新を行わないとフィルタから項目が漏れるだけでなくデータも漏れてしまう点。誰かが更新してくれればよいのですが、押し忘れると値が合わなくなることがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

製造工程で使用した原材料の使用量や製造にかかった作業時間など、製造行為に関わる蓄積データを関連付けて参照できるようになりました。
基幹システム側で確認することもできるものの各データが別々に保管されているためそれぞれ見に行かなければならず連携がよくなかったのですが、Yellowfinでは1つの製品管理番号から最終的にどのロットの原材料をどの計量器で誰がどのくらい計量したかまで関連付けて表示できるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

ユーザーが各自作成しているレポートも多く、レポート作成のハードルを下げてくれるBIツールだと思います。

閉じる
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

Yellowfin Japan株式会社|マーケティング

レビューを投稿いただき、ありがとうございます! データを関連づけての可視化することでYellowfinをご活用いただけているようで、大変嬉しく思います。 フィルター機能についてご不便をおかけし申し訳ございません。フィルターのキャッシュはスケジュール更新することも可能ですので、ご検討いただければ幸いです。ご支援が必要でしたら担当営業までご相談ください。 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

The Academia Corporation|外国語会話|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ダッシュボードでスクールの経営状況が一目でわかるようになった

BIツールで利用

良いポイント

ダッシュボードを作る際に、検索窓に作って行きたい内容を入力すると候補が提示されたため、マニュアルを読みこまなくてもだいたい作りたいものが作れた。わからないことをサポートに質問したが、それもスピーディーで丁寧だった。
イエローフィンは、管理画面が英語でも使えるので、米国のローカルスタッフも問題なく使えている。英語のマニュアルも充実しているので、スタッフが自分で調べやすい。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

Yellowfin Japan株式会社|マーケティング

レビューを投稿いただき、ありがとうございます!シグナル機能に興味を持っていただき、ありがとうございます。 2025年8月時点において、シグナル機能はサーバーライセンスの標準機能として提供しております。ご検討いただければと思います。ご契約いただいているライセンスの詳細につきましては、担当営業までご相談いただければと思います。 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グラフやレポートの情報源も共有できます。

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・定期的に更新しているレポートの管理がおこないやすくなります。
・レポート作成を段階的に手動でおこなうよりスピーディかつ正確に維持することができます。
・ドリルダウンやドリルスルーを利用することで概要から明細、いろいろな角度から調査できます。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

Yellowfin Japan株式会社|マーケティング

レビューを投稿いただき、ありがとうございます!グラフ機能についてのご意見ありがとうございます。 Yellowfinでは、サードパーティのJavaScriptチャートライブラリを追加してグラフを作成していただける機能を提供しておりますので、ぜひお試しいただければ幸いです。グラフ作成のご支援が必要でしたら担当営業までご相談ください。 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データからの気づきと共有がスムースに実現

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グラフから気づきを得る”インサイト機能”
・気づきを関係先で共有できる”ストーリー機能”
その理由
・EXCELのピボットテーブルやグラフを作成していた目的は結論を補足するための資料用でしたが、Yellowfinのインサイトとストーリを活用するとグラフをみて疑問を持ち、その原因を支援してくれるので関係者とスムースにアクションにつなげることができるのは業務効率と質の向上になります。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

Yellowfin Japan株式会社|マーケティング

レビューを投稿いただき、ありがとうございます!AI対応についてのご意見ありがとうございます。 2025年8月時点の最新版 9.16にて、AI対応のインサイト機能を実装致しましたので、ぜひお試しいただければ幸いです。AI対応のNLQ機能も利用可能です。 引き続き、よろしくお願いいたします。 Yellowfin 9.16について: https://yellowfin.co.jp/blog/yellowfin-916-brings-ai-insights-to-every-user

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内システムに活用し、大変良いものができました。

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レポート出力が可能となっており、時間外の管理やセルフマネジメントの観点で使いやすい。
・グラフで勤務情報や年休取得数が一目でわかるため、セルフマネジメントの観点で使いやすい。
その理由
・グラフで一目見て時間外状況や年休取得状況が把握できるため。
・上司や総括担当もデータのエクスポート機能を使用することができるため。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

Yellowfin Japan株式会社|マーケティング

レビューを投稿いただき、ありがとうございます!勤怠情報の可視化にご活用いただいているようで、大変嬉しく思います。 操作性をご評価いただき、ありがとうございます。今後も操作性にご満足いただけるような製品開発を続けてまいりたいと思います。 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルさと作りこみ次第での自由度のどちらも兼ね備えている

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・汎用性の高さ

その理由
・シンプルな操作性で簡単なレポート・ダッシュボードの作成も可能ですが、作りこみ次第で見た目をどんどん良くしていくことができる
・用途に合わせて作りこめるので非常に使いやすい

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

Yellowfin Japan株式会社|マーケティング

レビューを投稿いただき、ありがとうございます!汎用性の高さについてご評価いただき、ありがとうございます。 パフォーマンスについてご不便をおかけしており申し訳ございません。製品のパフォーマンス改善に関しては継続して取り組んで参ります。ご支援が必要でしたら担当営業までご相談ください。 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすさと拡張性を兼ね備えたBIツール

BIツールで利用

良いポイント

数多くのBIツールを検討・導入してきた経験から、Yellowfinの最大の魅力は「使いやすさと機能性の両立」にあると実感しています。具体的には、(1)直感的なドラッグ&ドロップによるレポート作成機能、(2)豊富なグラフやチャートのテンプレートに加え、カスタマイズも容易な可視化機能、(3)フィルターやドリルダウン機能が使いやすく設計されている点が秀逸です。また、チーム内でコメントやフィードバックを残せるコラボレーション機能により、データに基づく活発な議論が可能になりました。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

Yellowfin Japan株式会社|マーケティング

レビューを投稿いただき、ありがとうございます!Yellowfinの最大の魅力を「使いやすさと機能性の両立」とご評価いただき、ありがとうございます。 業務効率化にご活用いただいており、コラボレーション機能もご活用いただけてるとのことで、大変嬉しく思います。 パフォーマンスについてご不便をおかけしており申し訳ございません。 Yellowfinでは、レポートのデータ抽出に必要最低限の項目のみを使用して検索する、最適化クエリーという機能がございます。こちらの機能でパフォーマンス改善が可能かお試しいただければ幸いです。製品のパフォーマンス改善に関しては継続して取り組んで参ります。 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

見た目が綺麗で直感的、かつ自由度も高い

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・見た目がきれいで、直感的、使いやすい
・ダッシュボードのカスタマイズの自由度が高い
・ストーリーやプレゼンテーションなど、社内にレポートを共有する仕組みが豊富
その理由
・メニューやボタンの配置などが洗練されており、直感的に利用できるような画面構成になっている
・ダッシュボードのカスタマイズはかなり細かいレベルまで作りこむことができ、様々な要件にあったダッシュボードを構築することが可能
・文章、コメントを加えた多彩な情報共有の仕組みが用意されており、社内への普及、全社展開などがやりやすい。

続きを開く

導入している拡張機能

マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

Yellowfin Japan株式会社|マーケティング

レビューを投稿いただき、ありがとうございます!直感的な操作性をご評価いただき、ありがとうございます。 カスタマイズの自由度についてもご評価いただき、大変嬉しく思います。 管理機能のUIにつきまして、貴重なご意見をありがとうございます。今後の製品機能改善の参考とさせていただきます。 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レポートの多彩なコンテンツでデータの可視化ができる

BIツールで利用

良いポイント

レビュータイトルにある通り、レポートを作成する過程でデフォルトのコンテンツがいくつか選択できます。実際には使用していませんが、地図と組み合わせたジオグラフなども作成できます。
いくつかのレポートと組み合わせてダッシュボードも構成することができ、フィルタの条件も同期させることができます。そのため複数のレポートを同時に出力し、統計情報をまとめて取得することができます。

続きを開く
マーケティングチーム

マーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

Yellowfin Japan株式会社|マーケティング

レビューを投稿いただき、ありがとうございます! デフォルトの日本語フォントおよびカラーセットつきまして、貴重なご意見をありがとうございます。今後の製品機能改善の参考とさせていただきます。 さしあたりYellowfinではシステムで利用可能なフォントを追加したりカラーセットをカスタマイズしていただくことが可能ですので、こちらの機能をご利用いただければと思います。 引き続き、よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!