非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
様々な日常タスクを自動化できるツール
iPaaSで利用
良いポイント
GmailなどのGoogle関連のツールをトリガーにChatworkなどのチャットツールに対して投稿するタスクを簡単に作成できるため、メールを検知したら◯◯をするといった日常的なタスクを簡単に自動化することができます。ZapierはほかのiPaasツールに比べ、有料版の価格が比較的安価であり、連携できるアプリケーションの種類や実用性もダントツ。いくつかiPaas系ツールは使いましたが、英語版ではあるもののZapierが一番使いやすく、現在も有償利用を継続しています。
改善してほしいポイント
言語が英語のみのため、わかりにくい部分が多々あること。日本語対応がされるようになると、日本企業としてはより使いやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一番活躍しているのはGmailにて指定ラベルのメールを検知したら、添付ファイルをGoogleドライブにアップロードし、その旨をチャットツールに通知するといったタスクを作っています。これにより、メールチェックで添付ファイルをダウンロードするような手作業が自動化され、漏れ抜けもなくなり非常に楽になりました。
また、チャットワーク等のタスク発行を日時でトリガーできるので、月初のタスク発行を自動化して、各担当への月初タスク発行を自動化したりもしています。