ZiDOMAの評判・口コミ 全4件

time

ZiDOMAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

シンプルで導入も簡単。提案もしやすい

ファイルサーバー管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能がシンプルで導入も容易であること。
・価格帯も安いこと。
その理由
・他のファイルサーバアセスメントツールの場合、様々な機能が含まれているが、ZiDOMAはファイルサーバ内のデータを分析・分類するという点に特化している。更新日や容量、拡張子ごとといったカテゴリ毎に色分けで表示されるため見た目もわかりやすいし、ファイルサーバ内のデータを区分けするのに適している。
 また、Windows Server OSにインストールするだけで利用できるという点も導入が容易で受け入れられやすい。
・他のファイルサーバアセスメントツールと比較すると、容量単価での課金ではなくZiDOMAサーバ単位での料金体系のため、とてもわかりやすい上に安い。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ZiDOMAで表示される円グラフのサイズをもっと大きくして欲しい

その理由
・実際に利用した際に、細かく分類されるのは良いが細かすぎて各項目の円グラフ面積が小さすぎるため確認するのが大変だった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ZiDOMAの分析機能を使い、利用しているファイルサーバの中身をアセスメントすることが容易になりました。
また、ZiDOMAを使って管理者等の権限変更無しにデータ移行も可能で移行や分析のジョブをスケジュール登録・実行することも可能なのがとても好印象でした。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CIFS環境のデータ移行、ファイル分析で非常に有用

ファイルサーバー管理ツールで利用

良いポイント

ZiDOMAのポイントはCIFS環境のデータ分析・移行にあります。ストレージ更改などで他社製品、製品内レプリケーションの不可能なバージョン間でのデータ移行などの時にZiDOMAが使えれば大変便利です。また、不要ファイルの整理や削除に役立つ分析機能もあり、ファイルサーバーの無駄を可視化できるのがとてもおすすめです。また、GUIの作りも非常にわかりやすく直感的な操作が可能なのでおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社JMDC|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルバックアップをGUIで行える(ZiDOMA Data

ファイルサーバー管理ツールで利用

良いポイント

■優れている点・好きな機能
・安い
・低スペック端末で動作可能(Windows DOSバッチが動く程度で必要十分)
・GUIで管理できるのはとても便利。マニュアル読まなくても、まずは状況把握までは出来る。設定も簡単。シンプル。
 他社のバックアップ専用ソフトは、アメリカンな作りというか、あれば便利な機能なのだろうが、初見には多機能すぎて拒絶反応が起きる人が多いと思うが、ZiDOMA Dataは必要十分でシンプル)

・企業規模のファイルサーバーをrobocopyすると、失敗したファイル(誰かが開いていた等)を見つけ出すのが大変だが、ZiDOMA DATAだと明確に失敗ファイルを記録/表示してくれて、途中で処理が止まる事もない(止める設定も可能)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

データ移行も利用可能な分析ツール

ファイルサーバー管理ツールで利用

良いポイント

CIFSストレージ間のデータ移行で、ストレージ機能でのデータ移行はバージョン制限等で実施不可、Robocopyはナレッジがない、、という時にZiDOMAのデータ移行が利用できて助かりました。
GUI操作だけでデータ移行が実施でき、アクセス権移行はもちろん、エラーで移行できなかったファイルもエラーログで追うことができて、使い勝手がよかったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!