非公開ユーザー
株式会社NSD|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
グラフィックデザインで利用
良いポイント
メルマガ(HTML版)のCV用画像の作成でよく利用しています。写真へのテキスト挿入や他の画像を重ねたいとき、レイヤー機能で違和感無く重ねることができるので、元の写真よりも良い写真に加工できるのは好きなポイントです。
その他にも複数の写真や画像のリサイズ・ファイル名を一括で設定変更できる機能、写真を日付でフォルダ分けしてくれる機能、人が写っている写真は写っている顔を自動で認識してモザイクをかけてくれる機能などをよく利用しています。また、メーカーが様々なプリセットが用意してくれているので、そのプリセットを選択するだけで手間なく良い写真に仕上げられるのはとても嬉しいポイントです。
改善してほしいポイント
現在は画像作成によく使っていますが、今後は動画の作成にも利用しようと思っているので、動画作成のマニュアルも充実させて欲しいです。また、英語版のコンテンツは豊富なのですが、日本語版のコンテンツが少ないので日本語版のコンテンツやマニュアル動画も充実させて欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
<課題に貢献した機能>
・カタログ機能
・レタッチ、レイヤー機能
・モザイク機能
・プリセット
<具体的な業務シーンや導入の効果>
同じ製品のメルマガを配信するときは、よく過去の写真を使うのですが、Zoner Photo Studio Xを使う前は写真を探すのに時間がかかっていて業務効率が下がっていました。しかし、この製品には写真を日付で自動的にフォルダ分けしてくれるカタログ機能というものがあって、この機能のおかげで過去の写真も簡単に探せるようになったので、業務効率がUPしたのは非常に嬉しいポイントでした。また、社外のお客さんに配信していることから、プライバシー保護の観点で人が写っている写真はモザイク加工を人数分行うという手間が発生するので、なるべく選ばないようにしていました。。。Zoner Photo Studio Xには、人の顔を自動で認識してモザイクをかけてくれる機能があるので、人が写っている写真も気兼ねなく選ぶことができるようになり、選ぶ手間を減らすことができました。
検討者へお勧めするポイント
・機能が十分に搭載されている
・インストール容量が少なく、起動も他社製品より軽くて早い
・サブスクリプションにしても低コストで導入できる
・WindowsライクなUIなのですぐに慣れることができる