非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Zoom会議が主流の方は使いやすいと思います
Web会議システムで利用
良いポイント
会社からのPCを接続しなくても会議室にZoom Rooms対応機器を使ってZoom会議に参加できます。Zoom以外にTeamsにも対応しています。
Zoom Rooms利用にはタブレット端末でタッチパネルで簡単に操作可能なので、一度操作を覚えてしまえばスムーズに会議に参加できるのが良い点だと考えています。
改善してほしいポイント
Zoom Rooms側の問題なのか端末機器側の問題なのか判別できていないですが、「よく落ちる」という意見も一方で耳にします。映像もしくは音声が途中で途切れるようなことが発生するということがあります。
ただし、これはオンライン会議全般に言えることだと考えており、Zoom Roomsが特別悪いとは考えていません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・PCを持ち込まずとも、会議室内でオンライン会議が開催できるようになったこと
・会議室内で複数名が参加する会議でも音声/ビデオが参加者全員を映し出して海外できるようになったこと
検討者へお勧めするポイント
Zoom利用を既に行なっている場合は導入が容易かと思います。
ユーザー目線で考えても、同じZoomを使うことに抵抗感はないかと思います。
Zoom Rooms対応機器は日本国内でも複数候補がありますので予算に応じて選択できるかと思います。
連携して利用中のツール