Zscaler Internet Accessの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるZscaler Internet Access紹介

Zscaler Internet Accessとは、Zscalerが提供しているSWG(セキュアウェブゲートウェイ)製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.8となっており、レビューの投稿数は7件となっています。

Zscaler Internet Accessの満足度、評価について

Zscaler Internet AccessのITreviewユーザーの満足度は現在3.8となっており、同じSWG(セキュアウェブゲートウェイ)のカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.8 3.8 - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
1.8 4.2 3.0 4.0 4.1 4.0

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Zscaler Internet Accessを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Zscaler Internet Accessを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
    投稿日:

    利便性が損なわれることなく、セキュアにクラウド経由でアクセス

    SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

    良いポイント

    ・認証したら追加でいちいちログインをしなくても自動で接続されるので手間が少ない。
    ・接続しても、遅延などがほとんどなく使いやすい。
    ・インターネット向けの接続も、社内向けの接続も、使い分けを意識せずに一つのエージェントソフトで完結するのでわかりやすい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    NEC|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    ローカルブレイクアウトが可能

    SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

    良いポイント

    この製品は、インターネットにアクセスする際に、イントラネットに配置しているプロキシサーバを経由する必要がないため、パフォーマンスよくリソースへのアクセスやデータ取得等が可能となります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    今後も成長が期待できるSSE製品

    SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

    良いポイント

    NW構成を大きく変更することなく、オーバーレイでゼロトラストアーキテクチャを取り込むことが可能。
    基本的にポリシーはオンオフが多くシンプルでわかりやすい。
    毎年のアップデートでライセンス形態が大きく変わり、下位ライセンスが基本的に無くなっていくため、契約更新時は上位アップグレードが必要となってくるのがネック。

    続きを開く
Zscaler Internet Accessの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!