非公開ユーザー
金融商品取引|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
機能豊富だが、サービス運用品質や課金水準に課題
良いポイント
比較的規模の大きな企業向けには、SWGの領域でデファクトスタンダードのような勢いがある。ウェブフィルタ、サンドボックス、マルウェア検知などの基本機能は十分と思われる。
改善してほしいポイント
ライセンスあたりの費用が高額であり、体力のない企業にとっては費用負担が重い。ここもと、ベンダー側の変更作業の影響で通信不可となる事案が複数回発生しており、サービスの運用監視体制、顧客企業への連絡体制の見直しが必要と思われる。特に、インターネットアクセスがすべてZscalerを通過する場合は、Zscalerの障害で企業のインターネットアクセスが全滅する可能性もあり、コンチプランの事前策定が不可欠。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社環境からのインターネットアクセスはすべてZscalerを通して行っている。オンプレミスで保有していたプロキシサーバーの廃止、社外からのインターネットアクセスをローカルブレークアウトできたことにより、オフィスからのアクセス、テレワークや外出時のアクセスを効率的に行うことができている。自社データセンターを経由する必要がなくなり、テレワーク・外出時のインターネットアクセスを高速化できた。
検討者へお勧めするポイント
費用対効果や操作の容易さを確認するべき。
豊富な機能も使いこなせず、運用が煩雑になるだけのおそれあり。