お知らせやキャンペーンなどの
お得な情報が手に入ります
2020年2月6日
遠隔地から社内PCにアクセス可能な「Chromeリモートデスクトップ」、VPN環境との違いは?

デバイスの多様化に伴い、外出先からでも社内ネットワークへ接続できるリモートアクセスが普及してきています。OSやアプリに備わっている「リモートデスクトップ機能」を利用すれば、外出先でもオフィス同様の環境で作業できることから、テレワークの導入にも不可欠といえます。
しかし、こうしたリモートデスクトップ機能を利用するには、社内のVPN構築が必要です。VPN構築には専用機器の準備や複雑な設定を伴うため、VPN導入に踏み切れないという会社も少なくありません。
そこで視野に入れたいのは、Googleが提供している「Chromeリモートデスクトップ」サービスです。本記事では、Chromeリモートデスクトップの機能や使い方、VPN環境との違いについて解説します。
目次
Googleが提供する「Chromeリモートデスクトップ」とは?
遠隔地から社内PCへのアクセスを可能にする、リモートデスクトップ機能が備わったGoogle Chromeの拡張機能・アプリケーションのこと。「Google Chrome」ブラウザの拡張機能として提供されています。
デバイスに「Chromeリモートデスクトップ」をインストールすることで、2台のPCをインターネット上で結び、外出先からでも社内PCへアクセスして遠隔操作ができるようになります。
最大の特徴は、社内にVPNを構築しなくても良いという点です。インターネット環境があれば無料でリモートデスクトップ機能を利用できるため、VPN機器の準備や複雑な設定は必要ありません。
VPN構築に比べて手間やコストを抑えられるという利点から、小規模オフィスやテレワークなどで、手軽にリモートアクセス環境を導入したい企業に便利といえるでしょう。
Chromeリモートデスクトップの対応OS
Chromeリモートデスクトップは、WindowsをはじめとするさまざまなOSに対応しており、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスに向けたクライアントアプリも無料で提供されています。(AndroidとiOSについては、Google Play/App Storeからアプリのインストールが必要です。)
対応OS
Windows、Mac、Linux、Chromebook、Android、iOS
Chromeリモートデスクトップを利用する
利用にあたり、まずインターネット環境があること、そしてデバイスに「Google Chrome」がインストールされていることが条件です。その後、各デバイスに拡張機能「Chromeリモートデスクトップ」をインストールしましょう。
スマートフォンなどのモバイルデバイスで利用する場合には、Chromeリモートデスクトップのアプリをインストールしてください。
接続する双方のデバイスでの設定について、主な流れは以下の通りです。
■遠隔操作される側のPC
1.PCからChromeを開き、アドレスに『remotedesktop.google.com/access』を入力
2.「リモートアクセスの設定」をクリックし、画面の手順に沿ってインストール
3.Googleアカウントやパスワードの入力が求められる場合は入力
4.デバイス間を認証するためのPINを設定(任意の数字で構いません)
PINはリモートデスクトップの接続を保護するための認証パスワードです。不正アクセスを防ぐために、推測されないものを設定しましょう。
■遠隔操作する側のPC
1.PCからChromeを開き、アドレスに『remotedesktop.google.com/access』を入力
2.アプリを起動し、リモートアクセスするPCを選択
3.接続先のPCのPINを入力
うまく接続できない場合、ファイアウォールなどのセキュリティ設定によって接続がブロックされている可能性があります。利用可否については、企業のセキュリティポリシーを踏まえた上で検討することが重要です。
VPN環境との違いとは?

「Chromeリモートデスクトップ」機能を用いたリモートアクセスは、手軽に導入できる非常に便利なサービスです。しかしその一方で、外部から自由にアクセスできること、セキュリティ認証が十分でないなどの問題点があることから、不正アクセスや情報漏えいのリスクを把握しておかなければなりません。
その点、VPNは各拠点間を仮想プライベートネットワークで接続しており、通信時にはトンネリングやカプセル化といったデータを保護する技術が用いられています。部外者がデータを盗み見しようとした場合でも、通信内容が見えないよう暗号化されます。
重要なデータを抱える企業にとって、ネットワークの安全性は妥協できないポイントの1つ。実際に、多くの企業ではリモートデスクトップ機能の使用を禁止しているところも多く、テレワークなどのリモートアクセスの構築には、安全性の高いVPNを用いるケースが増えてきています。
VPN機器の導入や設定は必要ですが、社内で安全にリモートアクセスを行いたいケースでは、「Chromeリモートデスクトップ」よりもVPN構築を選ぶ方が安心といえるでしょう。各拠点の重要度や、企業のセキュリティポリシーに合ったサービスを選ぶことが重要です。
「VPN」の記事一覧
2020年3月25日
2020年3月25日
2020年3月11日
2020年3月11日
2020年3月9日
2020年3月9日
2020年3月9日
2020年3月9日
2020年2月28日
2020年2月28日
よく読まれている記事
2019年10月17日
2019年3月6日
2019年3月6日
2019年6月25日
2019年8月30日
2019年8月30日
おすすめ記事
2020年10月15日