Abaqusの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるAbaqus紹介

Abaqusとは、ダッソー・システムズ株式会社が提供しているCAE製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

Abaqusの満足度、評価について

AbaqusのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じCAEのカテゴリーに所属する製品では10位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 4.1 4.0 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
2.3 3.7 2.7 1.0 4.1 3.0

※ 2025年09月30日時点の集計結果です

Abaqusの機能一覧

Abaqusは、CAEの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 計算流体力学(CFD)

    流体や気体の挙動をモデル化し、おのおのの相互作用、及び接触する表面のモデリングを行うことで、非圧縮性/圧縮性の流体、層流/乱流の識別、混相流における問題解決などを図れる

  • 有限要素解析(FEA)

    1つの大きな問題を有限要素と呼ばれる少数の小さな問題に分解し、物理的な力によって製品や構造物がどのような影響を受けるかといった複雑なエンジニアリングの問題を管理可能な領域に分解する

  • 製造プロセスシミュレーション

    実際の生産システムをコンピュータ上でモデリングし、パフォーマンスをシミュレートすることで、生産ラインの問題やシステム内の欠陥の特定などに役立てられる

Abaqusを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Abaqusを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    評価レスの時代には必要なソフト

    CAEで利用

    良いポイント

    静的応力や内部応力などを可視化でき設計時のウィークポイントを無くすことに一役買ってくれる。
    ただ、色んな要因が重なってくる解析は素材や温度などしっかり条件を調べた上で使わないと痛い目を見る。
    日々スペックが厳しくなる自動車業界では、ソフトが優秀でも使う側がついていけないと使いこなせずあくまで参考ソフトになってしまう。結局は入れる条件がいかに実機に近い条件かが肝となる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    応用範囲の広いFEMソフト

    CAEで利用

    良いポイント

    ABAQUS CAE(解析モデル作成ソフト)はモデル作成が3DCADライクで、使いやすい。ABAQUS SOLVER(計算ソフト)に関してはバージョンアップに従って収束性が格段に良くなっている。構造解析だけではなく、振動や音響、熱流束解析も可能なので応用範囲は広く使用しやすい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    自動車・輸送機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    自動車部品での使用

    CAEで利用

    良いポイント

    メーカー毎に指定された解析ソフト(ANSYSやAbaqus)を使用していますが、Abaqusが一番操作性が良く、元々のプログラムでの再現性が良い。実際に、反りではANSYSとAbaqusでは粘弾性に差異があり、Abaqusの方が再現性が高かった。

    続きを開く

ITreviewに参加しよう!