カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Adobe Acrobatの評判・口コミ 全1140件

time

Adobe Acrobatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (902)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (156)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (367)
    • コンサル・会計・法務関連

      (29)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (49)
    • 建設・建築

      (44)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (215)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (35)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (997)
    • 導入決定者

      (53)
    • IT管理者

      (89)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

取引先間の資料のやり取りに使い勝手が良い

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PhotoshopやillustratorといったAdobe製品をはじめ、エクセルやワードの複数のファイルの統合・編集が可能。
その理由
・既存データをベースに、取引先別に見栄えの良い資料を素早く編集、提出できるから。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・編集作業中の画像ファイルの圧縮率の一括変更機能が欲しい。
その理由
・複数の大きな画像ファイルがメモリーを大量に使用するので、パソコンの動作が不安定になりやすいから。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・作成した商品デザインが、細かい注文をしてくる海外企業との取引成立につながった。

課題に貢献した機能・ポイント
・取引先の要望に応じた複数ファイルの統合作業が短時間でできたこと。

検討者へお勧めするポイント

既存のデータファイル同士を短時間で統合編集できること。

閉じる

非公開ユーザー

大学|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの王道

PDF編集で利用

良いポイント

PDFを直接編集できるため、パワポなど容量が大きい資料を送受信できないクライアントとのやり取りに置いて適切な確認を取れるようになったことが良いポイント。
そのほかフィードバックコメントを確認しやすいため、作業時間短縮に繋がった。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

編集

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他の人に展開するのに共通使用されている前提で通用する
・誰でも気軽に利用できるので送信共有が安心
理由
・PCに標準的にインストールされているため
・自動的にアップデートされる
・PC使用で標準的に立ち上がるため
・操作が分かりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

保険|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

もう少し無償版での機能開放をしてほしい

PDF編集で利用

良いポイント

office製品をブラウザーや様々なアプリ等でそのまま表示すると、office製品上でのプレビューのイメージ通りに
表示されないことがありますが、office製品をPDF化する際には崩れはほぼ皆無に近い。
また、PDFでは大体どのようなWEBやアプリで表示してもプレビューのイメージ通りに表示されることが多い。
よって実場面では、一度PDFにしてから様々なシステム等で表示させることで、帳票の質が保たれることになる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成では業界標準

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Adobeアプリとの親和性が良いのでシームレスにデータのやり取りが出来る。
その理由
・Acrobatで作成したファイルを他のAdobe製のアプリで使いたい場合、アプリ上でファイルを開き
使用可能。またそのファイルを編集してもAcrobat上で編集箇所が反映されるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF操作の基本システム

PDF編集で利用

良いポイント

もはやデファクトスタンダードになったドキュメントである「PDF」ですか有償/無償関わらず多くのツールが開発リリースされておりますが、やはり純正のシステムは安心感がり、無償のわりに利用価値が高い

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番pdfビューワー

PDF編集で利用

良いポイント

昨今の業務では、pdfが当たり前のように利用されていますが、pdfビューワー ではやはりAdobe Acrobatが定番だと思います。ほぼ全ての関係先が利用しているので、安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDF作成のスタンダード。

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・通常作成の文書を、PDFに変換する折、使いやすいベーシックツール。
その理由
・クライアント先がこのツールを使っていなくても、すぐにダウンロードして使うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Adobe Acrobatを使ってみて感じた事

PDF編集で利用

良いポイント

・無償版の状態でもテキストを追加したり、チェックや色付きの点を付けたりが可能な為、ちょっとした編集が可能
・有償のサブスクとの連携でより高度なPDF編集やPDFデータをWordやExcel、PowerPoint等の形式に変換可能になるところ

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF 印刷および閲覧のソフトウェア

PDF編集で利用

良いポイント

最近はブラウザでも PDF を表示できるようになってきたけれど、PDF は adobe が開発した形式なので、やはり一番表示した形式(見た目)が正しいのは adobe の viewer ということになると思っています。
sumatraPDF のように機能がシンプルで起動が早いというわけではないが、常に現在のスタンダードの viewer としての姿があると思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!