Adobe Animateの評判・口コミ 全46件

time

Adobe Animateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
柴田 哲哉

柴田 哲哉

株式会社むらさき|食料品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画制作速度がとても速い

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Flash時代から考えると歴史のとても長いソフトで、その分操作性が洗練され使いやすいです。一番良い点は、想像したものが出来上がるまでのスピードがとても速いことです。例えばホームページに乗せるスライドショーなどは、写真さえあればものの数分で、動いているところまでは作ることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ビデオ系ファイルとの相性がもっと簡単に強くなると良いなと思います。アニメーション内に動画を組み込むことは現状でもできなくはないですが、あくまでも一応できる、といった程度の内容です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

広報活動に動画のニーズは確実に高まっていますが、動画は制作に非常にコストがかかるものです。会社紹介や商品紹介に、簡単なモーショングラフィックスを加えるだけでも信頼性・訴求力が格段に上がります。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Flashは動画制作のメインストリームから外れ、滅ぼると言われて久しいですが、なかなかしぶとく使いみちがあります。動画制作以外にも、とにかく作ってから動くまでが速いですので、繰り返し修正するモック制作などにも向いていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

インタラクトテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Flashは死んだが、Animateは現役最強アプリ!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

Flashの名称で古くから親しまれてきたAdobeAnimateですが、2Dアニメ作成ツールとしては現役最高のパフォーマンスを発揮します。今は亡きAppleのスティーブ・ジョブズに相当きつく批判されましたが、その批判部分は、「セキュリティ」です。
ネットワーク上で、インタラクティブな操作をさせるプログラムっぽい部分は、セキュリティの脆弱性があるようですが、
最終的に、アニメ作品を作る場合は、「MP4」などの映像フォーマットで出力するので、セキュリティは全く関係なく、
2Dアニメ制作ツールとしては、現役最強アプリと言えるでしょう。
「ベジェ曲線が使える」>拡大縮小してもギザギザにならない。「シンボルが使える」>素材の使い回しが可能となる。
この辺りがAnimateの良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

持ち帰り・デリバリー|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Flashの進化系

動画編集ソフトで利用

良いポイント

これまでFlashを使っていたが、iPhone等で使えない問題点があった。そこで今回名前を変え、本製品で復活を果たしました。使い方もFlashとほとんど同じとなっており、チュートリアル等もあるため初心者でも使えること間違えなしです。

続きを開く

飯田 祐史

イエス!net 株式会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素材があれば気軽にパラパラアニメがつくれる

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

キャラクターなどのアセットをもらえば、画面に放り込んでタイムラインをちょっといじるだけで比較的品質の高いアニメーションができてしまうところ。往年のFlashの後継者なので、トゥイーンだけでもきれいな動画になる。
Flash排除によって小さなアニメーションをWebサイトに埋め込む事例が少なくなったが、アニメーションGIFやSVGなどで書き出せば今でも実用レベルで運用できる。あえて小さいアニメーションを配置すると訪問者に驚きを与えコンバージョンが少し上がっている気がする。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

adobe ccを活用しているならこれでOK

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

adobeCCを契約しているならadobeシリーズとの連携もスムーズで便利です。(お得だし)
またAdobe Flash Professionalからanimateに進化しているためAS3プロジェクトなども簡単にHTML5 Csnvasへ変換できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobe CCユーザーなら使いやすい

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe CCユーザーなので、以前から使える状態にはあったものの、アニメソフトは操作が難しそうな先入観があり、なかなか手を付けずにいたのが、コロナ禍のステイホーム期間に触り始めたら、Adobeのフォトショップやイラストレータと連携できることもあり、図をベースにした簡単なアニメは直感的な操作で作成できるようになった。作業そのものは異なるのだが、ひと昔前で言えばGIFアニメを作っていたときのような感覚に近い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも使える

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IllustratorやPhotoshopと連携してできるため、Adobeユーザーにとっては親和性が高い。また、チュートリアルも用意されているのでかんたんなアニメーションは2~3日あれば初心者でも作れる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動く画像などを作る上では最適

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Flash作成も出来ていましたが、今ではgif画像作成で使っています。
パーツ管理や動きなどを分かりやすく管理できるため、作成前からある程度は、予測した上で、完成画像として作成可能です。Adobe製品だけあって、使い加減はよく、HTML5コンテンツも作れるのですが、自分にはプログラミングがよく分からず手を出せていないです。それでも描画ツールがしっかり揃っているのでこのソフトだけでも、簡易的な動く画像類は、簡単に作れました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

adobeユーザーなら使いやすいアニメ制作ソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アニメーションは同メーカーがだしているAfter Effctsでも制作可能だが、よりアニメーション制作に特化している本ソフトはブラシなどのアイコンや使い方などは基本、同社のイラストレーターと同じなので、使い勝手としては移行がしやすくてよかった。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB上のアニメーション制作における老舗ソフトです

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe Flashという名前の時代から使用しています。WEBページの動きを作ったり、様々なアクションを設定したりできますが、セキュリティーなどの不具合が多く、オリジナルのデータ(swf)は各ブラウザでのサポートが終了しました。少し前からAdobe Animateに名前が変わり、HTML5をデフォルトで作成できます。また、Flash時代の過去データActionScriptをJavaScriptに変換する作業も比較的容易にできました。
AdobeCC群の一つのアプリケーションとして他のアプリケーション(illustrator、photshop等)との連携も簡単で、各オリジナルデータの読み込みも問題ありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!