非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
クリエイティブな作業をされる方にオススメ
グラフィックデザインで利用
良いポイント
前職では映像制作を主な仕事にしていたので使用しはじめて3~4年になります。
premiereやPhotoshop、他にも5~6個ほど使用しており、一つずつダウンロードして使用していたのがクラウドでの管理になり、外出先にPCを持って行ってなくともほかのパソコンから自分のアカウントにログインして作業することが出来るようになった。
場所や固定のものに縛られないのは今の時代にとてもあっている。また、アップデートも随時行っており、自分のアップデートできるタイミングで行うことが出来るようになった。
改善してほしいポイント
クラウドでの作業だとローカルにダウンロードして作業していた時よりも動作が重たくなる傾向があるように感じた。
自分のPCのスペックのせいかな?と思いつつも、今後の動作性能の向上に期待。
またサブスクとしてプライベートで使用し続けるには高額で手が出しづらい印象。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
場所に縛られなくなった。
編集作業などもアカウントをそのまま使用することが出来るので、データはメールで送る、もしくはUSBなどで移動するだけで済むので持ち物も減り身軽になった。
自宅用のノートPCと会社用のノートPCの2台を使用しているので自宅で仕事をする際にも会社のPCをわざわざ持って帰らなくて済むようになった。
検討者へお勧めするポイント
価格が少し割高に感じられる人もいるかもしれないが、数個のアカウントを社内で共有使用するのもコストを抑える面では有効です。1つのアカウントで同時に2つのPCで使用できるので作業量によっては1つのアカウントを試しに導入し、足りなくなったら足していくといった方法が良いかと思います。