非公開ユーザー
介護・福祉|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業界標準ともいえる安心感
グラフィックデザインで利用
良いポイント
外部への研修や社内の研修において、複数名で動画編集する機会があったので導入。
基本的に動画編集なのでPremiereの利用が主だが、動画内の素材の編集などでPhotoshopが使えるのは便利。
(筆者が個人で動画作成する際はフリーソフトをメインにしていたが、プロ用のソフトはとにかくストレスがないし、先人たちの知恵が検索すれば出てくるのは大きい)
自分が普段使わないソフト(illustratorなど)に関しても、急にチラシを作りたい、と相談が来てもそういえば使えるソフトがあったな、ということで使い始めることもできる。
買い切りの製品だとメジャーアップデートごとに課金、というモデルが多いが、年間費用の支払いでいつでも最新版が使え、バージョン違いによる齟齬やバグなどの心配が少ない。
改善してほしいポイント
〇種類まではいくら、という料金があったらありがたいと思う。
(今はたくさんあって便利だという感覚だが、なるべく費用を抑えたいのも事実)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・社内の動画編集を外注せずに済んだ(これは経験のある社員がいるのが大きい)
・マイナーなソフトだと、OSによって使えないものもあるので、編集したデータを何年後かにも開ける安心感がある
(研修の動画だと、法改正により一部スライドとナレーションを差し替えることがある)