柴田 哲哉
株式会社むらさき|食料品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)
ソフト群は強力。クラウドは今後に期待。
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
内包されているソフトの機能が大変高く、業界の標準な点。最近年額化されて使用ソフトを少なくしたプランも選べるようになって導入もしやすくなりました。そして今まではバージョンごとに買い替えていた手間も無くなりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
データを皆で共有するライブラリの機能は、まだまだ発展途上という感じで機能も少なく、操作性なども熟れていません。また、デザイン系ツールや動画編集系ツールを使っていると、一時ファイルが肥大化していき、ハードディスクを大量に使って行くような仕様になっています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
強力なソフト群がクリエイティブのほとんどを製作可能にしてくれるので、様々なものをフットワーク軽く作る必要がある私どものような中小企業では存分に力を発揮してくれます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
デザイン系の会社でこのソフトを迷われている方はいないと思います。ただ、そうでない会社の、特に広報・宣伝に関わる部署には導入をおすすめしたいです。表現の可能性は広げるだけ広げておいたほうがいいと思います。