非公開ユーザー
広告・販促|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
機能は申し分無いのだろうがコスト高
グラフィックデザインで利用
良いポイント
Web制作も行っている企業なので、社員の3割位にAdobe Creative Cloudのライセンスを購入しています。管理部門の私も利用していますが、Acrobat以外のアプリはファイルを開いて確認程度しか利用していないのでユーザーとしてのコメントはしづらいです。フルに利用している制作メンバーによると業務に必須で、他社製品で比較になるものは無いとの事なので、今後も利用し続けることになります。
改善してほしいポイント
購入担当として一番価格が抑えられる3年契約を選んでいますが、値上げが激しく次回更新時の心配をしています。
Adobe CCは多くのAdobe製品を組み合わせたお得なパッケージとの認識ですが、一部製品しか使わない社員も多く、その辺は無駄に感じる部分があります。また逆に、画像生成AIのAdobe Fireflyなど新しい製品Adobe CCに含まれておらず、今後組合されていくのか気になります。
全体のコスト的にかなり負担になる製品なので、商品戦略は早めに出してもらえると予算組み的に助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Web制作、パンフレット制作など昔からデザイン関連の業務をする上では必須の製品でした。また、管理部門としてはPDF操作の必要上Acrobatは欠かせません。動画に関しては、他社製品を使っている部分もありますが、単一商品を選んで購入していた時代から考えると、ライセンス管理はかなりしやすくなりました。総コストが割安になったかは微妙なところです。
検討者へお勧めするポイント
新規にAdobe CCを導入する場合、必要なライセンス数や導入時のサポートなど、販社のノウハウも重要になると思います。複数の販社からの提案を受ける事をお勧めします。