湊 江哉
株式会社サムライ・ソフト|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)
使用したいツールの数により評価は変わる。
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ゲームなどのクリエイティブな仕事に従事している方は、必須ではないかと思います。
画像加工、作成のために、Photoshop
エフェクト作成の為にAfterEffect、Animate
UI、UXの為に、XD
などです。現在対外的にも、Adobe製品がベースとなった、納品物や成果物になっているので、
使用しない手はありません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
■ツールの起動の重さ
■サブスクリプションモデルの全て含むと単体売りの価格差
■バージョンによる互換性の排除
■バージョンアップによるUIの大きな変更
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
各種ツールを使用しないとゲーム制作が現状業界的には不可能となるため、必須のものとなります。
全てのプロジェクトにおいて、リソースの作成に主眼を置くと、これ以上ないツールであり、
これ以外のツールが無い(少ない)というのが現状です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
使用するしか選択肢があまりありません。
もちろん競合やニアリーとして、クリップスタジオなどありますが、
最終的な納品物としては、psdファイルを指定したり、指定されたりすること多いと思います。
ゲーム業界に携わるのであれば、使用するしかないでしょう。