非公開ユーザー
株式会社UNO DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
デザイン系職種である場合は必須ツールだと思います
グラフィックデザインで利用
良いポイント
いちばんのメリットはデータを持ち運ばなくて良いことだと思います。
コロナをきっかけに在宅勤務がメインになりましたが、週1,2回出社をしており、その際に現在進行中の案件のデータを持ち運ぶ必要がなく、そのままクラウドに保存することができるので、(できないデータもありますが)、データを持ってくるのを忘れた!ということがなくなります。
また、契約プランにもよると思いますが、コンプリートプランであれば、かなりの量のクラウドストレージがついてくるので、完了した案件は別のアーカイブ用のクラウドサーバーに移すような使い方をしていれば、まず上限には達しません。
また、いろんなソフトからまたがって、ファイルを使用できるCCライブラリという機能も大変重宝します。特に、カラーパレットは案件ごとに登録しておくようにしています。XDで簡単なプロトタイプを作り、納品用のデザインデータをフォトショップでやりながら、イラレでちょっとしたあしらいなどのデザイン制作などをする際にいちいち色を確認しなくて済むのでとても楽です。
改善してほしいポイント
本当にこれといって特にないです。
強いて挙げるのであれば、たまにAdobeフォントから同期したフォントが反映されるのにかなり時間がかかることがあります。特にイラストレーターで起きるような気がします。一旦終了して、再度立ち上げると反映されないこともあるので、それだけたまに不便と感じることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
CCライブラリの機能は大変重宝します。
先に述べたカラーパレットのような使い方の他に、繰り返し使うアイコンなども登録しておけるので、カタログ制作などのDTP作業でも非常に重宝します。繰り返し使うアイコンを登録・使用すればアイコンデザインが変わってしまったときも登録されたアイコンデザイン自体をひとつだけ編集すればすべてに反映されるので、時間短縮はもちろん差し替え忘れを防ぐことができます。
検討者へお勧めするポイント
デザイン職種の方にはまだまだ必須のAdobeアプリケーションを使用するにあたって、活用すべきツールだと思います。