生成AI機能
データ分析
未把握のWeb資産を検出するWeb-ASM機能にて、生成AIが検出結果を解読し、自社の情報のみを属性情報付きで抽出します。
生成AI機能満足度
3.0
1

AeyeScan|エーアイスキャンの評判・口コミ 全44件

time

AeyeScan|エーアイスキャンのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (39)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (22)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脆弱性診断の費用対効果がGood!

脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

とにかく簡単で使いやすい。
それにも関わらず、高精度の診断結果が得られる。
外部の脆弱性診断に委託するには費用見積もり、事前調整の工数、等さまざまな作業、コスト、時間がかかるのに比べ、AeyeScanは一度導入するとすぐにでも診断ができるのが良いですね。

改善してほしいポイント

標準ではWEBアプリ診断が可能でオプションでAPI診断も可能だがオプション費用が高すぎる。
API診断は外部に委託した方が費用を抑えられるので導入できていない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自社および関連会社の複数のWEBサイトについて、定期的な脆弱性診断ができていなかったが、社内CSIRTメンバーで定期的に脆弱性診断ができる状態になり内製化に成功した。
費用を抑えつつ、WEBサイトの脆弱性を可視化できるようになった。

検討者へお勧めするポイント

ぜひトライアルを実施してください。
使いやすさが分かると思います。

閉じる
マーケティング担当

マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

株式会社エーアイセキュリティラボ|マーケティング

この度は、レビューをご投稿いただき、誠にありがとうございます! ツールの使いやすさや診断精度へのご評価、身に余る光栄です。 「良いポイント」でいただいたお言葉、感動しました…。 そして、何よりも、AeyeScanが御社の診断内製化の成功に寄与できたこと、非常に嬉しく感じております。 いただいた貴重なご意見は、今後の提供に向けて参考にさせていただきます。 今後も、御社の脆弱性診断のお取り組みになくてはならないツールとして存在し続けられるよう、開発・サポート共々尽力してまいります。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

痒いところに手が届く

脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

巡回結果をシンプルな画面遷移図で示してくれる点が、診断以外の開発工程でも有益であると感じました。
また、どの画面にどの程度の深刻度の脆弱性が検出されたのかが一目見て分かるのが開発者にとって助かる機能です。
診断結果レポートは、脆弱性が見つかった個所をテキスト情報で示してくれることに加えて、どの画面で見つかったかスクリーンショットを表示してくれる機能がユーザフレンドリーで満足しています。

続きを開く
マーケティング担当

マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

株式会社エーアイセキュリティラボ|マーケティング

この度は、レビューをご投稿いただき、誠にありがとうございます! ツールの使いやすさ・分かり易さをご評価いただけ、身に余る光栄です。 そして、何よりも、AeyeScanが御社の安全なサービス提供に寄与できたこと、非常に嬉しく感じております。 いただいた貴重なご意見は、今後の開発の参考にさせていただきます。 今後も、御社の脆弱性診断のお取り組みになくてはならないツールとして存在し続けられるよう、開発・サポート共々尽力してまいります。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脆弱性診断にかかる工数の大幅削減

脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

操作方法の概要さえ理解すれば、セキュリティ領域の知識を持たないビジネスサイドのメンバーでも診断が行えること(※脆弱性の修正自体は自社のエンジニアが対応)。また、ドメイン数や画面数に応じた追加課金が発生しないため高頻度で診断が行えることも嬉しい。

続きを開く
マーケティング担当

マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

株式会社エーアイセキュリティラボ|マーケティング

この度は、レビューをご投稿いただき、誠にありがとうございます! ツールの操作性や提供方式へのご評価、身に余る光栄です。 そして、何よりも、御社の脆弱性診断における大幅な工数削減と診断メンバーの増強に寄与できたこと、非常に嬉しく感じております。 いただいた貴重なご意見は、今後のサポートの参考にさせていただきます。 今後も、御社の脆弱性診断のお取り組みになくてはならないツールとして存在し続けられるよう、開発・サポート共々尽力してまいります。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

脆弱性診断の義務化を実現

脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

基本的な画面遷移で構成されるサイトであれば診断対象サイトのURLを指定するだけで脆弱性診断ができる。
一方で手動巡回による細かな画面指定も可能であり、実用的に十分な機能がある。
サポートも手厚く、ごく特殊なサイトで巡回できない場合に問い合わせたところ、サービス側のアップデートが必要であったにも関わらず数日で対応頂けたケースもあった。

続きを開く
マーケティング担当

マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

株式会社エーアイセキュリティラボ|マーケティング

この度は、レビューをご投稿いただき、誠にありがとうございます! ツールの診断精度やサポートへのご評価、身に余る光栄です。 そして、何よりも、AeyeScanが御社の課題解決を支援できたこと、非常に嬉しく感じております。 いただいた貴重なご意見は、今後の開発の参考にさせていただきます。 今後も、御社の脆弱性診断のお取り組みになくてはならないツールとして存在し続けられるよう、開発・サポート共々尽力してまいります。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!