非公開ユーザー
デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
動画編集ソフトで利用
良いポイント
アドビのツールの利用経験があれば、大凡の操作は予想がつきます。
問題は、どうやって作品をデザインし、作っていくか?ですが、
操作方法の予想がつくというのは学習する上での大きな利点です。
改善してほしいポイント
MP4への書き出しがなぜ別ツールなの?と思ってしまいます。
メモリが貧弱だからか、Adobe Media Encoderを起動して、その後にAEを終了させる、という面倒なことをやっています。
AEでMP4書き出しまで出来れば嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ビジネスとして通用するかどうかまだ判断つかなかった動画制作を、CCのAEで試すことが出来ました。
学習コストもほぼゼロ(参考図書や有料講座を受講しなかったという意味)で
試作とPR作品公開が可能になりました。
また、結果的に少額ではありましたが、受注納品にまでたどり着くことが出来ました。
検討者へお勧めするポイント
学習すると、YoutubeやTVのコマーシャルを見るのが楽しくなります。