矢部 恒夫

矢部 恒夫

広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビッグデータの解析に利用

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

膨大な文書データから頻出語句やフレーズなどをAIが自動的に抽出し、その語句同士の相関関係や文脈、さらには語句が使われた際の書き手の感情まで導き出してくれるツール。まずはSNSなどから大学に対する評判や評価などの大量のデータを収集するところから始め、それをまとめて文書化し、ツールにかけると、ワードクラウドや二次元マップ、単語の出現パターンが似ている共起キーワードなども示してくれる。そのため、収集したデータがどのように使われているかを分析するのには最適と言える。語句の出現頻度や品詞によって文字の大きさや色が変わるのも見やすくて良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!