非公開ユーザー
病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ID課金ではないので気軽に使える。
良いポイント
・登録ID数による課金ではなく手配総額に基づく手数料なので、全従業員が登録し、利用できます。
・宿泊・チケット代金は会社への請求となるため、出張者の立替(持ち出し)、経費精算業務が発生しません。
・エリア別、職位別に宿泊上限金額を設定できるため、社内の出張規程に沿ったシステム運用、変更が可能です。
改善してほしいポイント
・管理者機能を細かく設定できるようですが、その説明や資料が乏しい。
当社ではAItravelの利用が拡大し、現在様々な部門で本サービスを利用しています。
情シスのみがユーザー、システム対応を行うことに限界を感じており、今後各利用部門で一定の管理をさせたいと思いますが、その設定に関しての情報を充実して頂きたいです。
・宿泊プランの精査
宿泊先候補に、ホテル会員のみの限定プラン等、実際には宿泊できない(価格が異なる)ものが紛れることがあります。
一旦承認された出張を再度出張者に検索、申請をお願いすることになるので、AItravelユーザーが宿泊可能なプランのみを取り扱って頂きたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・当社では長期(最大1ヶ月ほど)の出張が多く発生しており、その間の持ち出し金額が出張者に負担となっていました。
AITravelでは請求は会社へ行われ、出張者の持ち出しが発生しません。そのため出張者の経済的負担を減らすことができました。
検討者へお勧めするポイント
ID課金ではないため全従業員を一旦登録することで、急な出張発生にも備えられる。