非公開ユーザー
組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
一本化して導入できれば多メリット。UIと表示速度は要改善。
良いポイント
ANA・JALの時間変更可能なチケットが割引価格で手配でき、新幹線等の特急チケットの手配が出発間近であっても可能。旅行者が費用を立て替える必要がなく、請求が管理者に一括で来る点が便利である。
改善してほしいポイント
検索結果の表示速度に改善を求める。大手手配サービスを併用していると、微妙な表記設定の不足が気になる。例えば、発着時刻の入力で時刻を入れても分数が「ー」のままであるのは、「00」が自動で入力されるのが自然である。マニュアルのデータ名、日付・数値の表記がやや「システム担当目線」の名づけであったり、日付表記が月日と/で揺れていることが気になる。到着地と宿泊場所の設定は別が良いと思う。特に飛行機で都市部に行く場合、羽田空港までしか手配できないことは自明なので到着地を羽田空港としたくなるが、宿泊場所は別の場所に行ったりするので、ホテル単独で駅かエリア指定ができるとよいと思う。特に、「ここのホテル」と狙って検索する場合には必須である。機能的に見せるため、実は表に出ていてほしい検索オプションが隠れてしまっていると感じる部分がある。また、ホテルの検索結果が非現実的(徒歩100分など)な距離感で出てくることが気になった。ビジネスマンの利用をメインに考えていくのであればある程度の不具合・不便さは飲み込んでもらえると思うが、より広い層をターゲットとするのであれば、前述のあたり改善は必須であると考える。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
老若男女のユーザーを想定して導入しており、20・30代の利用者、旅行に慣れている利用者は敷居を感じず利用開始に至った。そのため、一部利用者の代理手配を行う手間が省けた。
検討者へお勧めするポイント
社内出張の管理者は、このツールに一本化できるのであれば非常に導入しやすい。ほかのツールと併用するのであれば会計処理上の手間が発生する。