非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
管理や勤務時間の見える化がとても楽になりました。
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・自分が管理しているメンバーの勤怠状況が一覧で見える(また過去の分も一気に表示できる点)
・スマホからも出勤、退勤申請が手軽にできる
・残業時間が超えるとアラートが出る
その理由
・管理している側からすると、勤怠の状況がチーム全体、または個人個人別々に手軽に見えることは非常にストレス軽減されています。また残有給数なども表示でき、事前に未来の有給申請などをしておくことも可能なため、抜け漏れがなくなる。修正も非常に簡単に実行できる
・急な外出、予定変更にも柔軟に対応できる。スマホからでも出勤、退勤ができるのは今の働き方にあっている。ストレスなく実施できている。
改善してほしいポイント
勤怠の締め作業を行う際に、特定の条件が含まれていない場合はエラーとして締めることができないなど、システム側でブロックしてほしい。
※ここは現状システム的にできるかどうかはわからないです。担当ではないため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
事前にメンバーの勤務状況を確認したり、未来の有給などを把握することができており効率的になっている。
以前は、個人個人の勤怠などが一元管理できておらず、月末月初の稼働把握の際にかなりの時間をかけて把握していたり、次月以降の働き方を指導したりしていた。非常に非効率かつ、アドバイスも遅くなっていた。
残業時間を超えるとアラートが出る機能があり、
社内でより生産性高く仕事をしようと思うメンバーが出てきた。以前はそこまで意識できていないメンバーもいました。